教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人看護師1年目に求められるレベルとは?看護師さんへ質問です。病棟の教育担当者からは新人は指示通りに動けることが達成レベ…

新人看護師1年目に求められるレベルとは?看護師さんへ質問です。病棟の教育担当者からは新人は指示通りに動けることが達成レベルと言ってたことに対し実際の勤務時にはそれ以上の事を求められ怒られ納得できません教育担当責任者が今月の病棟会で「新人は分かっていても出来ないこともある。細かい指示を出すように。指示通りに動けることが達成レベル」と話していたがそれ以上の事を求められている気がしてなりません。夜勤での複数の出来事で自分の不甲斐なさと同時に納得出来ないと感じたことがありました。まず、[出来事①]夜勤勤務の際、日勤帯から抑制帯(胴・両上肢・両下肢)を使用している患者が両上肢のみ解除されて申し送られたため日勤の人へ「両上肢解除したんですね」と話すと「はい」のみの反応でそれ以上は何の送りもなく、そのためそれ以上の確認はせず。患者の精神状態は落ち着いていたため夕飯を自力で食べていただき、私が仮眠休憩(21:30~)入る前にリーダーへ両上肢は解除したままでいいのか確認すると「えっ、私は日勤の人から食事時のみ解除でと言われているよ。食事が終わったらすぐつけなきゃだめじゃん」と。もう一人の夜勤者(役職:チームリーダー)には「精神状態の変動が激しいの分かってるならなぜこういうことになるの?危険認知が甘すぎる」と。[出来事②]夜勤の際、2日前に急変した患者(肺炎)を受け持ちしました。90~98%の経過できていたが深夜にSAT86~90%まで下がり、状態確認後、脈拍70回/分、頻呼吸などなくルート接続や酸素投与量の確認しても問題なし。医師の指示にはSAT90%以下はO₂3L以上5Lまで可という指示があり、メンバーに状況を報告し指示を仰ぐと、そのメンバーはその患者のところへ行き対応してくれてその後はSATが97%まで安定しました。対応してくれた後「患者のこと何一つみれていない、大学病院でははっきり言ってこれじゃ勤まらない。」と言われてしまいました。O₂低下の原因は体位でした。患者の情報は取れていたのですぐに理解できたのですが、看護ケア時意識して行動がとれていなかったのです。夜勤時は受持ち患者14人持っており、多重課題の中知ってても慣れないことだと行動にできないことが多々あり本当に悔しいですが重要なことは指示出してほしかったです。夜勤終了後振り返りをしていただいたのですがメンバー(経験年数20年)から責め立てるような物の言い方・ステーション内で大声で言うので周りの人に筒抜け(辱め)にあい、私は耐えられず泣いてしまうと今度は「これで終わってしまうのは非常にもったいない、教育担当責任者へ今後どうしたいか話して」と。もう辞職したいです。

続きを読む

26,902閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    大卒以外の看護師がやっていることは看護ごっこであり、 看護師と称する奴らは「看護師もどき」に過ぎません。 人生は学歴ではありません。大学です(by タモリ)。 キャリア20年の専門卒看護師より1年目の大卒看護師 の方が「上」です。 大学の看護学部に入り直してから現場に出ましょう。 現実にこのようにした看護師が存在します。

    2人が参考になると回答しました

  • 私は、tibinananaさんと同意見です。受け持ちに、抑制帯をした患者さんがいたら「なぜ、抑制帯をしたのか」。 日勤で抑制帯をはずしたなら、「なぜ、はずしたか」。自分の勤務時間帯に抑制帯を使用するのは、どの様な状態でか?判断します。 自分で判断できなければ、指示待ちするのではなく、自分のできる範囲の判断をリーダーに伝えた上で、リーダーの指示を仰ぐのが適切かと思います。または、「抑制帯は常時解除でよいですか? 」だけでも、自分から確認できます。受け持ち患者さんの状態に合わせて、自分が行う事は何か。「指示をまつ」のでは無く「指示を聞く」に、頭を切り替えましょう。SATの件では、指示をを仰がれたのですよね。 知識はあったけど、動けなかった。それを知ったのは良い事だと思います。自分には、そんな所もある。と認識できれば、次回への心構えや、イメトレができます。 今後も同じ環境で働くなら、どの様に動いたら良いか?を考えられます。間違いや知らなかった事を知ったのは、スキル向上につながります。今回の件だけで、体位とspo2の関係、申し送りに抜けがある時もある、それなら、送られなかった事で、自分から確認しなきゃいけない事はないか?あったら確認していく必要がある。と、たくさん学べます。 どんな仕事でも同じかと思いますが、現場で実際に学ぶ事は、勉強以外の事も、たくさんあると思います。 新人さんはとくに、仕事の仕方を学んでもいると思うので、「看護師業務」と「仕事の仕方・方法」も学んでいると思うと、視点も変わるかと思いました。あと主さんの思う「指示」が、もしかしたら1日の行動に関して、1つ1つ指示を出され、それができたら良い。と解釈されてるのかな?と思いました。 私の認識ですが、看護師が「指示通りに動ける」と言ったら、「指示を受けたら」、「患者さんの状態に合わせて考察し判断して、看護業務を行う」のが、「指示通りに動ける」と言うことだと、経験上に思います。 友達に「指示通りに動けるって、どうゆう状態だと思う?」と意見を聞いても良いかな?と思いました。もしかしたら、そこの認識に違いがあるかも?とも思いました。 きついかも知れませんが、現在と同じ様な視点で仕事をされたら、伸び悩みになると思います。 仕事ができるようになりたいと思われるなら、視点を変えてみて下さい。 本当に仕事ができる人は、人格も良い方が多いです。 教えてくれない人もいる。それも現実なので、教えてくれない人を責めるのではなく、学ぶのは自分だと思い頑張って下さい。 環境が悪ければ、良い環境に移る事もできます。 頑張れば素敵な看護師になれますよ!

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 病院のマニュアルというか、リスクマネジメントの考え方にもよるんですかねぇ・・ 私が新卒で働いた病院だと ①申し送りが無くても指示簿に随時指示が更新されるので、新人が見てもわかるようにしてありました。 口頭指示でもその旨を記載して表示です。 申し送りでは全て正確に伝えきれないのは仕方ないので、特に1年目は仕事前に数分ですがリーダーが業務調整をし、指示や観察点など根拠も含め厳しく確認してました。 だけど、指示や申し送られたことが全てではなく、患者さんの状況は随時変化していくものなので、指示を待つのではなく自分から判断も随時行い、おかしいと気づけばその時点でリーダーに報告して相談する姿勢は一年目でも必要だと思います。指示通りに動けたらとりあえずヨシ、だけど、それなら素人でもできますよね。バイタル測れって言ったらまさか数値だけ報告はしませんよね、そこから判断しなければ看護師である意味が無いんだよね、残念ながら。 うちは一年目からこの視点は持たせるようにしていました。でないと、何年目になってもいつまでも指示待ち族で自分で判断できない看護師のままなんですよ。冗談抜きで。そんな20年目、30年目の看護師だって存在しますが、こういう看護師は大概大きなミスをやらかします。 ミスした時に患者さんが辛いのはもちろんですが、ミスした本人も尋常でなく辛いんです。私は新人、特にプリセプティにはこうなって欲しくなかったですね。 ②よい勉強になったと思えばいいんでは?二度と同じ間違いをしなければ上等。 うちだとこれも業務調整ン時に新人が泣くくらい厳しく観察点の確認をしてたんですよ。 先輩の厳しい言葉しか書かれていませんが、結局何を見落としていたのか整理できました? 先輩が対応している間、一緒について行って自分と先輩の看護の違いを確認したんでしょうか? 私が思うに、主さんに必要なのは「指示されること」ではなく、「仕事の仕方を知ること」だと思います。 責めるような物言いやいじめ紛いなことをするオバサンは頭おかしいと思います。たまにいるけどどうしようも無いですよね。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • ①に関しては、ある程度経験があれば、それだけ抑制している患者が両上肢解除すれば他の抑制もほどいてしまいそうだし、両上肢のみ解除なんておかしい・・って気付きます。そして何となく「食事時の話かな?」とかも予想がつきます。そこで「両上肢抑制解除は食事の時ですか?常時ですか?」とか聞けます。まだ1年目で経験が少ないので難しい所もありますが、良い勉強になりましたね。 ②に関しては、spo2が下がると焦りますが、「絶対に回復させてやる」という気持ちで原因究明に努めます。肺炎を起こしている患者さんは、右側臥位だと調子いいけど左側臥位にした途端spo2が急激に下がるなど、体位を変え 」ただけで変動することはよくあります。これまた良い勉強になりましたね。 私も一つ一つ叱られながら覚えてきました。①の申し送りの件もそうですが、新人に具体的に送らなかった先輩が悪くても、それで事故が起きたらあなたの責任になります。「先輩が送ってくれなかったから・・」と言っても、でも看てたのは貴女なので貴女の責任になってしまいます。忙しい時は指示を出してくれた方が新人は動きやすいと思いますが、出来る先輩ばかりではないです。自分の身を守るためにも、言い方は悪いけど人を信用し過ぎず、常に疑い疑問を持つようにすることが自分を成長させるためでもあります。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる