教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国会議員政策担当秘書試験の対策について… 公務員試験を受けたことも対策したこともありませんが、国会議員政策担当秘書…

国会議員政策担当秘書試験の対策について… 公務員試験を受けたことも対策したこともありませんが、国会議員政策担当秘書試験を受けたいと思っています。公務員にならずに会社員になり後悔していまして、働きつつ挑戦してみたいと思っています。 そこで、以下の2点につきご質問なのですが、 (質問1) 公務員試験に準じた対策と言いますが、総合職の方を意識すればいいのでしょうか? (下のリンクのページは読みましたし、難易度は旧国Ⅰ程度としつつ、事実上は国Iと国IIの中間(?)というのも聞いております。) (質問2) この試験を考える場合、何らかのかたちで独学よりも予備校を利用した方がいいのでしょうか? (法学部出身者なので、法律学しかまともにやっていません。公務員対策もやったことがなく、社会科学、人文科学、自然科学、判断推理、数的推理、資料解釈を解けるか、とても不安があります。時事は新聞や新聞ダイジェストを読むことで対応したいです。) ご多忙の所ところすみませんが、ご回答お願いいたします。 http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/hisho/pdf/h25annai.pdf 《試験内容(従来の国家公務員採用I種試験程度)》 ●一次試験 - 多枝選択式(教養問題) 国会議員の政策担当秘書に相応した高度で幅広い内容を有する多枝選択式試験 合計40題(すべて必須解答)、2時間 ※過去の試験の平均的な出題分野及び出題数 社会科学〔8題〕、人文科学〔6題〕、自然科学〔5題〕、時事〔5題〕、文章理解〔7題〕、判断推理〔5題〕、数的推理〔2題〕、資料解釈〔2題〕 ●一次試験 - 論文式(総合問題) 国会議員の政策担当秘書として必要な高度な企画力・分析力・構成力等を見る総合的な論文式試験 3題のうち1題は必須、残りの2題中1題を選択、3時間 ●二次試験 - 口述試験

続きを読む

10,493閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    作家の林雄介(政策秘書任用資格有り)です。ブログを読んでのリクエストとは思いますが、800文字で回答できませんので、ブログに補足回答を書きます。 〇林雄介公式HP http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/ 政策秘書に関しては、私の初期の本には(魔法の経済学など)具体的な問題集や参考書をあげてあります。難易度ですが、選択式は国2レベルです。ただし、記述式の論文が厄介です。 具体的には、国家公務員2種(一般職大卒程度)の参考書を使います。問題を解いた限りでは、2種レベルです。大卒一般職(2種)の過去問をメインに時間があれば、総合職の勉強をするという形でよいと思います。 時事は、両論併記で右過ぎず、左過ぎない論調にします。 実務教育の受験ジャーナルをみる、次に国家公務員2種の問題集を解く。判断推理、数的処理関係は鈴木清士のシリーズの解法丸暗記で大丈夫です。 予備校は、受験生が少ないため、政策秘書に特化して教えられる講師がいないので、あまりオススメできません。面接と記述式ができれば、独学がオススメです。面接と記述式に関しては、ブログに補足回答記事を載せます。 林雄介。

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

秘書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる