教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通勤費改定で生活困窮

通勤費改定で生活困窮母子家庭となり、年齢的に非常に厳しい就職戦線の中、今年やっと希望の条件で就職しました。老親に子育てを助けてもらいながら、とにかく頑張って働き続けることを誓い、資格試験も次々と受け、会社にも育ててもらって、来年4月からは一人で業務を任せていただけることになっています。 勤務地は自宅から高速道路使用で片道1時間20分ほどの山間地。ガソリン代が月2万円。高速代が通勤割引適用中で1日1000円、22日なら22000円かかります。冬場は凍結や積雪があるので、先日4万円弱で冬用タイヤに変えました。その際お店で、1~2年で履き潰すかも知れませんね、と言われました。夏用タイヤもけっこうなスパンで履き換えになるかもしれません。それでも、会社から交通費が月額5万円弱支給されるのでやっていけると判断していました。 ところが昨日、来年度から交通費の規定が変更になり、実質ガソリン代実費のみの支給になる可能性が高いと知らされました。予想額は月額20800円か、27900円。高速代は出ないので、渋滞の市街地を通ることになり、通勤時間は片道2時間以上となります。その場合往復4時間以上の運転時間。今でもへとへとなのに、毎日の通勤としては、現実的には無理じゃないかと思えます。かといって、高速道路代を自腹で出したら手取りは11万円もありません。 何とか方法がないか面談時に相談するつもりですが、規定は東京本社で決める全国一律ものであり、地方の一従業員の希望で何かが変わるとも思えません。 今まで頑張ってきて、資格も取って、会社にも教育を施してもらってきました。それに、今やめたら、会社も一から次の人材を探して(山間地なのでなかなか希望者がいなくて困り結局遠方だった私を採用した経緯がある)、4月に間に合うように教育しなくちゃならないなんて無茶苦茶なことになり、現場に大変な迷惑をかけてしまいます。 手取り10万ちょっとになっては生活が困窮します。子供の教育も思うようにならないと思います。その額なら、もし近くでアルバイトがあればそのほうが手取りは多いかもしれないとも思います。もちろん、年金や健康保険などは会社にいればしっかりしているのですが。この年(40代)でまた就職先を探してもなかなかないのも分かっています。無職になるくらいなら続けるべきですよね。でも生活が…。 みなさんならどうなさいますか?いろんな考え方や、もし何らかの解決方法があれば伺いたいです。ちなみに、サイドビジネスは厳しく禁止されています。親が同居なので母子手当は支給されません。

補足

ありがとうございます。引っ越しという選択肢を提案いただきましたが、両親の持ち家に住んでいること、離婚に伴う転校で傷ついた息子が2度と転校はしないと言っていること、老親の体調に不安があること、何より、住宅手当がなく家賃が払えないこと、などから引っ越しは厳しいと思っています。

続きを読む

434閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    通勤交通費の話です 通勤交通費と言うのは意外にめんどくさいものなのです 労基法では会社に「支給の義務なし」とされ、厚労省は「支給することが望ましい」としています 税法上では「公共交通機関の運賃、無賃乗車券(定期券)」については突当たり10万円まで「所得税非課税」で、私有交通用具(マイカーですね)の使用については距離に応じて一ヶ月当たりの非課税限度額が細かく設定されています。 一定金額を支給しており、それが通勤距離に連動し、かつ法令の非課税限度額を超えた部分を、課税通勤交通費として会計処理していないと、会社に税務署の調査(どの会社にもやってきます)で指摘され、不足分の納税を行わねばなりません。 で、この私有交通用具の非課税限度額は「通勤のためのみに消費されるもの」が基準ですので、車やタイヤといった「通勤以外でも使用できるもの」は織り込まれない金額になってしまうのです。 税務署が入らなくとも、昨今の「法令順守」「内部統制」「成果主義」の中では、成果に関係ない属人手当は削減の右翼にあるといえますので社内制度の見直しは時流と言えます。 ここは法律ですのでこの場で論じても仕方ありません。 さて、ではもう方法が無いかといえば「有料道路代」は「通勤のためのみに消費」と言えるもので、これは法令でも公共交通機関の運賃と同様の扱いです。 会社に伝えるとすれば、この点くらいでしょうか。 法令でも非課税とされる=世間一般的に通勤手当として認められる範囲、ということで配慮を再考してもらえないか、ですね。 景気回復とか言いますが、賃金を下げて会社の資金を回している結果、お金が動いているともいえる現状ですから、ただ厳しい、と言うのでは通じませんし、あまり理屈に偏っても伝わりにくいものですので、按配よく、伝えるべき人を選んで見てください。 ご参考になれば幸いです

  • 母子手当…まず、母子家庭なのに児童扶養手当という名を知らないのが【?】と思う。 親御さんに子育てを助けてもらいながらと言う事なので年金受給?なのかな。 あなたの年収も低いから世帯収入で考えたら、満額でなくてもありそうな。受けてないなら、親御さんの収入がかなり高いのかな? どちらにしても、仕事は慈善事業じゃないですからね。 私も母子家庭の母親で、あなたより少し年上なんですけど、生活が成り立たないなら辞めますね。 話し合って何とかなるならいいけど、きっと、そう甘くはないと思います。そうして、何かを削る会社って何かあれば、また、何処か給与を下げますからね。先はないですよね。 私は、単に収入増やしたくて離婚後2度転職してますが… 会社が決まったことなので…って言ったら、借金してでも勤めるの? 私なら辞めるなぁ、生活あるし、先にも書きましたが慈善事業じゃないですから。 資格を次々取って、手取り十数万ってどんな仕事か分からないけど、お金が必要なら、職種から考えるのも一つでは?また、資格もあり経験も積んだなら同じ職種でも転職は可能でしょう。

    続きを読む
  • 東京の本社の規定は一人の担当者が決めているのでなく、責任者何人か がいろいろ資料を用意して会議で決定していると思います。 そこで検討された資料の中に相談者さんの境遇を書いた書類があれば また違った決定になっていたと思います。 上申書、申立書を今からでもしたためてしかるべき人にお渡しになることを 検討ください。 権利を訴えるのではなく、ご検討をお願いできないでしょうか?が効果的かな と思います。 具体的にはいきなり3万円も減額されるとかなり困ります。 激変緩和措置のご検討をお願いできないでしょうか? 他社では会社が認めた場合は競業も認めている会社が多いと思います。 家庭の状況が逼迫しております。なにとぞ 私は特別に競業を許可してください。 とかでいかがでしょうか? 要望を出しているのになんにも答えない会社はないと思います。

    続きを読む
  • 会社の近くに引っ越すという手がある。

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる