教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今度、ある警備会社の面接に応募したいと思っています。 業務内容は、機械警備を導入している顧客先の防災、防犯設備異常…

今度、ある警備会社の面接に応募したいと思っています。 業務内容は、機械警備を導入している顧客先の防災、防犯設備異常に関する緊急対処及び事後処理。ということです。 必要な経験は不問、年齢は18歳~40歳ということですが、こういった業界は、どういった人材を求めているのでしょうか? イメージ的には、柔道をやっていたことがあって、体格が良いとか、機械に強いとか浮かびますが、実際に採用される人ってどんな人でしょうか?

補足

ご丁寧にありがとうございます。物凄く参考になりました。感謝致します。 あと、警備業の経験はないのですが、面接ではどのようなことをアピールすれば良いでしょうか?(当方30代後半です)

続きを読む

437閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    警備業者です。 所謂、機械警備に於ける機動隊員(各社で呼び方は異なります)になります。 機械警備は、契約先の建物に人の侵入を知らせるセンサーや、火災の発生を知らせるセンサーを設置して行う警備です。 そのセンサーが異常を知らせて来た時に出動し、異常の確認と対処を行うのが機動隊員です。 現場に到着した機動隊員は、侵入の有無や火災の有無を確認し、必要であれば警察や消防に通報します。 他にも、火災なら初期消火を行ったり、まだ侵入者が居る様な場合は、犯人の特徴を観察したり、逃走した場合はその逃走方法や方向を把握し、警察に報告する事で犯人逮捕への一助とします。 警備員が単独で積極的に取り押さえる事はあまりしません。 勿論、襲われれば反撃します。 その為に護身術等の訓練もしますし、護身用具の取り扱いもします。 柔道の経験があればプラスにはなりますが、必須ではありません。 体格も同様です。 機械に強い必要があるのは、機械警備の設備を設計・施工したり、メンテナンスを行う部署です。 ただ、車の免許、自動車の運転経験は必要かも知れません。 当社の場合、機動隊員は巡回機動車で出動しますので、必要です。 以上、参考になりましたでしょうか。 <捕捉について> 面接でのアピールですが、特に強調すべき点は無いと思います。 機動警備と言っても、特別な人がやっている訳ではありませんので。 ただ、ギャンブル好きな人や、転職を繰り返している人は、敬遠されがちです。 信用第一の職業ですから、見た目が重要視される傾向はあります。 とは言え、身なりも端正にし、ちゃんとした格好で行けば問題無いと思われます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警備(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる