解決済み
ITパスポート、基本情報処理技術者 の資格について質問です。 現在高1(16)なのですが、将来SEになろうと思ったため上記の資格を取ろうか検討しています。(大学では応用情報処理技術者を取得しようと思っています) ITパスポートは取ることは決めているのですが、基本情報処理技術者の方が取れるか心配です。高校生(普通科)が基本情報処理技術者を取ることは可能でしょうか? また、ITパスポートと基本情報処理技術者共に毎日どれくらい勉強すれば取得可能になりますか?(普通科なので普通の勉強時間も確保したいです) もう一つ、ネットワークエンジニアの場合CCNAもあるとよいといいますが、こちらの難易度はどのくらい高いでしょうか?また試験は筆記と実技があるというのは本当ですか? よろしくお願いします。
2,030閲覧
大学を出てからSEですね。今あわてて資格持っても何もなりません。 大学行ってから取得した方が簡単だし、パスポートなんてあほらしい と思うかも。 今はあまりそんな事考えるより総合的に学ぶ時です。 狭い世界だけを見ていると総合的な目で見なければならないSEには 不向きになる可能性も有ります また数年先の話ですから、この世界はそれぐらい立つと、今までの常識が がらっと変わる可能性も有ります。
なるほど:1
基本情報取得しています。 やる気があるなら何歳だろうと取ることができます。 (たしか基本情報の最年少は10歳前後) 応用まで行くと才能が必要になってきますが、基本ですから暗記をしっかりして過去問を何度も解く これだけで、午前と午後の1~5問は大丈夫です。 問題は8問のアルゴリズムとプログラム言語ですね この2つは参考書を買うなりして解き方を覚える必要があるかと思いますが理解すれば簡単です。 ITパスポート:1日3時間を1ヶ月 基本情報処理技術者:1日3時間を2~3ヶ月 CCNAに関しては分野が違うので分かりません。 頑張ってください
なるほど:1
CCNAに関しては、企業研修でとることをお奨めします。 というか、学生で取るより圧倒的に効率的に学習できるはずです。 国家試験である、基本情報技術者は、大学や専門学校でとる方がいいです。 基本情報技術者は高校生ではレベルが高いです。大学生や業務経験者を対象としているからです。 範囲的には、大学中級以上の単位取得者かつ職務経験1年程度を対象としていますが、受験者の平均年齢が27歳ですから、5年ほど従事している層と競争するわけです。 大学中級というのは、3回生(62単位以上)か、専門学校の卒業程度です。 その上で、業務経験が1年以上ということです。 ただし、基本情報技術者は、専門学校や大学の範囲がメインなので、学生がやや有利に出来ています。 専門学校の●●時間が標準的な学習時間といったものがありますが、絶対にあてにしないことです。 あれは、商業目的で「楽チン」に合格できることを想起させて書いているというわけです。 350時間などで合格するのであれば、半年あれば、全員合格できてしまう計算になります。 私が見てきた限りですと、普通の大学・専門学校だと半年で合格できるのはごく少数です。100人いたら数名(0名~5名)だと思ってください。優秀な専門学校だとその倍は合格できるかもしれません。 新卒IT業界志望だと1割が取得済みといわれています。業界10年目だと3~4割と言われます。大手は5割。 ですから、誇大広告としかいいようがありません。悪意としかいいようのない見栄は信用しないように。 合格後の価値も下がります。 ITパスポートは半年を目処に合格させましょう。 基本情報技術者は、数年です。指導さえよければ1年を目処に。 応用はその倍です。 CCNAなどのベンダー試験は簡単ですが、高校生だと資料がそろわないですし、お金がかかります。 企業に就職したらタダで取らせてもらえるだけでなく、カリキュラムがしっかりしています。 学校だとカリキュラムは無いと思ってください。 学校で独学で1年かけてとるより、企業研修で3ヶ月でとる方がよいです。 CCNAは範囲的には簿記2級より多いですが、難易度的には同じくらいです。基本情報技術者よりずっと簡単に取得できます。企業研修なら全員取得します。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13115713758 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10117451615 ITパスポートに落ちている上に、CCNAなんか取れるレベルでは全くない人間が適当な回答しているようですが CCNAはCBTです 選択問題と、Ciscoルータのコマンドを入力する問題があり、選択問題はネットワークの知識を詰め込めば何とかなりますが、コマンドの問題はある程度Ciscoルータをいじって慣れていないとつらいかもしれません 丸暗記もできなくないですが、このために中古のルータを購入したり、シミュレータを使って勉強する人もいます 情報処理技術者試験を受ける意気込みはいいと思いますが、無理に在学時に取る必要はないと思います それよりも、本来勉強すべきことをきちんとやるべきです 理系の大学なら、後半は研究室に配属されて研究テーマを持った上でそれを進めていくことになりますが、自分でそれをきちんと進められることのほうがよっぽど重要 どうせこの辺の資格は入社してしばらくすれば取らされることになりますので うちの会社でいえば、ITパスポート、基本情報、.COM master★★などは入社1年~2年までに取らされ、その取得状況などを見て本配属が決まります すでに取っていればいいのかというとそうではなくて、知識スキルの習得だけでなく、頑張り度を見るものさしとしても使いますので、さらに上の資格を取ったりしないと「こいつは努力しないやつだ」と取られてしまう可能性もあります 入社後にネットワークスペシャリスト等、高度の情報処理試験を取るくらいの気持ちがあれば問題ないかもしれませんが
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
SE(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る