教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

具体的に、激務の内容を知りたいです

具体的に、激務の内容を知りたいですよくネットで「夫は激務のため家を留守がち」とか 「夫は激務のため子供は妻の私に任せっきり」との書き込みを見ますが、 激務とは実際どういう感じなのでしょうか? 具体的に、どういう仕事内容で、どういうタイムスケジュールで動き、 出勤時間、帰宅時間は何時くらいになるのですか? 家族が激務だと思われる方よりも、実際に激務経験のある方からの リアルな経験談が読んでみたいです。よろしくおねがいします。

続きを読む

777閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    父の話です。 私が小学生1年の頃、妹と兄がいましたが父が「激務」の末、会社を辞めました。 当時は会社が変わったことを何となく理解していましたが、 つい最近20年経って「激務」ぶりを母から聞きました。 当時は会社まで徒歩10分。 なのに7時前には家を出て、深夜1時~2時に帰り、休日はナシ。 本当に寝に帰るだけの生活でした。 幸いなのか、残業手当がかなり付いていて給料は良かったものの 日に日に父の体調も悪くなり、母と祖母の説得により退社。 同職種の別会社に転職しました。 幼かったながらに「このまま働いていたら過労で死んじゃうわよ!」と 母が泣きながら説得していたのを覚えています。 「夫は激務のため子供は妻の私に任せっきり」などと 書けるうちはマシなのにな、といつも思います。 本当に激務な時は「俺は汗水垂らして働いて疲れてんだよ!」と 言っている時間があればご飯食べて寝たいし、 本当に激務であれば家事のことよりもまず夫の体を心配するのが 妻なのではと思うのですが…。

  • 会社に7時や8時前に出勤して、帰りが23時とか、土日も週休2日は休めない、とか。 会社の出退勤ですから、通勤時間がプラスされます。 パターンが違うという場、週の月曜から木曜まで出張で金曜会議など、資料を作る時間が少ないので土日でないといけなくなる、とか。

    続きを読む
  • 知人ですが… 朝7:30には会社に出勤。 夜は12:00すぎないと帰ってこない。 休日は無し。休日と言う名の、2時間ほどの遅刻OKデー。のみ。 子供が生まれてもほぼ顔を見れていないって嘆いてました…。 子供が熱を出して、休みの日に上の子を見とくために休むと言ったら 経営者が激怒して、「働く旦那をサポート出来ない嫁になんの意味がある!」のレベルのことを怒鳴り散らされたそうで、 路頭に迷っても構わない覚悟で即刻退職決意して辞めたそうです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる