教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学2年生です。就職が心配なので資格を取りたいと思っています。

現在大学2年生です。就職が心配なので資格を取りたいと思っています。閲覧ありがとうございます 現在産近甲龍に通っている経営学部女子大生です このレベルの大学だとやはり何かしらステータスになる資格を持っておいた方がいいと思い、資格取得を考えています 出来れば資格塾などに通いたいのですがバイト代から学費の一部を支払っていることもあって金銭的余裕が全くなく独学での取得しか出来ない状態です(奨学金も使っていません)。一月に自由に使えるお金は5000円程度です 自動車免許の費用だけは入学時から貯金を続けているのでなんとか3年生のうちに車校に行けると思います また、簿記、仏検4級、TOEICの勉強は学校の授業での取り扱いがあるのでこちらは現在勉強中です なので上記4つ以外で何か女性が持っておくと就職に役立つ、あまり学習費用がかからない資格があれば教えてください よろしくお願い致します

続きを読む

284閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    同じ経営学部出身者としてアドバイスしますね。 TOEIC有利に使いたいなら700点以上目指しましょう。 ちなみに評価を求めるなら。 簿記は良いですが 持っている人多すぎるので特別な評価を欲しいなら 日商簿記1級が望ましいですよ。 書くなら2級以上をお勧めします。 あとは行きたい業界次第ですよ!! 例えば金融ならFP+簿記とか 不動産なら宅建とか 人事希望ならDCプランナー(企業年金プランナー)や社労士やキャリアコンサルタントとか 営業なら語学力(TOEICとか中国語検定とか)

  • 経験の伴わない資格は持っていないのと一緒です。まぁ選り好みしなければ正規雇用での職なんて星の数程あります。

  • 企業は資格で採用はしませんよ。でも敢えて言うなら、弁護士資格、公認会計士資格、不動産鑑定士、中小企業診断士のいずれかの資格を在学中に持っていら、おーっ凄いな、とはなります。 基本的に私立大学では大手企業は無理ですが、上記を持っていたら門前払いは避けられるかもしれません。

  • 基本情報処理技術者試験は如何でしょうか? 今から勉強を始めればおそらく、4月の試験に間に合いますよ。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる