教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトでのイライラ。 23歳フリーター男です。 現在飲食店でバイトしているのですが、イライラすることが多々あり、…

バイトでのイライラ。 23歳フリーター男です。 現在飲食店でバイトしているのですが、イライラすることが多々あり、最近はバイトの夢ばかり見て、睡眠の質が悪くなります。体調も気持ちも優れず、ますますバイトが嫌になってきています。 改善はなかなか難しいと思うので、どのような心持ちをすればいいかアドバイスよろしくお願いします。 イライラすること。 ①土日祝日が休めない。 パートの方は土日祝日入らない人ばかりで、忙しい土日祝日は必ずと言っていいほどシフトに入れられます。土日祝日も時給が変わらないので、毎週休む人との負担が違いすぎる。休もうと思えば土日どちらか1日くらいは休めますが、自分の祖父母くらいの年齢のパートの負担が大きくなり、それも申し訳ないので休めません。 ②12月ほとんどの日入る気のない大学生 夕方以降のバイトが少なくその大学生が基本なのですが、12月は入れませんのオンパレード。今のバイト先は12月が最も忙しい時期です。しかも大学生2年で就活もまだだろうし。年末実家に帰るってのは理解できますが。先日もシフトが決まった後にやっぱり無理です、みたいな感じになり、自分と1人のパートさんが急きょ入ることになりました。ちなみにその日16時までとシフトを出しておいたにもかかわらず、20時までになりました。 ③②に関係しますが大学生の態度。シフト代わってもお礼・謝罪のひとつもなし。周りの人たちは気付いてないみたいですが、おとなしく、いい子を装ってますが、本質はだいぶ陰湿。 ④仕事のできないパート 3年もいてホールも調理補助できず、洗い物しかしてないくせに、洗い物も尋常じゃないくらい遅い。しかもずる休みするし、周りの人のアドバイスも聞かない。終わらない洗い物は自分も含め他の人の負担。こんな調子だから土日祝日は使われない。

補足

⑤老害客 バイトだからと言って横柄な態度。嫌み。無理な要求。

続きを読む

6,905閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    だから何? 飲食のバイトごときに期待しすぎです。 周りが使えないバカしか居ないのは飲食ではよくあることです そんなクズバイトで頑張っちゃっても意味ないです 「飲食店アルバイト23歳」とか終わってます 大学生からあなたを見ると「人生終了したクズ」にしか見えませんよ 彼らは今後フリーターをこき使う側になるのです。階級が違うのです。 24歳の内にブラックでいいので正社員になってください。一生涯の仕事にする必要はありません。あくまでも正社員歴を得るだけです。28歳くらいで異業種チェンジの機会があるので、その時に選択可能職種の内から好きな仕事についてください。 これ以外の方法で人生の修正をするには専門学校卒くらいの投資が必要です。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる