教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

冬のボーナスの平均、86万円だそうです…。 ホントに?! 旦那さんのボーナスが給料一ヶ月未満、私のボーナスは…

冬のボーナスの平均、86万円だそうです…。 ホントに?! 旦那さんのボーナスが給料一ヶ月未満、私のボーナスは、正社員なのに、一週間の食費分くらいです。寸志かよっ。 まぁ、いただけるだけありがたいけど。と思わなきゃやってられないですよね。 ボーナスって、平均じゃなく、どのくらいが一般的ですか?皆さん86万円くらいですか?

続きを読む

13,548閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    その「平均」が何の平均なのかを見ないと判断できませんよ。 一部上場企業の平均なのか、大企業の平均なのか、 中小や零細も含めた平均なのか? それに、年齢によっても当然違いますよね。 ボーナスの出ない会社も多いし、「一般的」というのは 算出できません。 「中小企業の44%は賞与なし」 http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/271245/500543/70865006

  • その平均金額は、一部上場のいわゆる大企業の数字ですよ

    2人が参考になると回答しました

  • 平均だからそうだろうね。 人のボーナス気にしたって無意味。 やってる事変われば違うの当たり前だし。 社内で貴方が高いか否か。

    ID非表示さん

  • 社員5人以上の民間企業の場合、2013年冬の1人あたりの ボーナス平均支給額は、野村が昨冬比で約5千円(1・4%)増の約37万1千円、 みずほが同1千円(0・4%)増の36万7千円と試算しています。 東証一部上場企業は確か今年は下がるはずで 67万程度になる予想です。 自分の会社では賞与時の交代制勤務加算がなくなり 年間30万のマイナス。扶養加給も次世代手当と名称を変え、 妻を扶養する手当2万円/月が廃止。 来年、消費税が上がると同時に年収は50万以上下がる見込みです。 でも、業績のいい会社だけを見て、すぐに消費税を10%にするんでしょうね。 アベノミクスはホント一部の人にしか恩恵がないよね。 民主党時代には35歳で昇給がなくなってしまったし・・。 定年まで昇給ないんですよ。うちの会社は・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる