教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先ほどはご回答ありがとうございました。 私は秋田の男鹿に住んでいます。子供は今中学生ですが両親と同居をしており いろ…

先ほどはご回答ありがとうございました。 私は秋田の男鹿に住んでいます。子供は今中学生ですが両親と同居をしており いろいろと協力してくれるので助かっています。周りに秋田の3年間の看護学校に行った人はいましたが大館の准看護学校に関しては 何も情報がなく困っていたので助かります。 数学に関しては学校によっては計算問題が主体で出たりする学校が多いみたいですが kopa noさんの時はどうでしたか? 学校に入ってからみなさんバイトはどんな業種をしていますか? アパートは学校の近辺だと安い所はありますか?

続きを読む

300閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    男鹿はとても懐かしいです。 なぜなら、いつも仲良くしてた友達でバツイチの子でしたがその子も男鹿から2年間、毎日通って無事に一緒に卒業したからです。若美町に住んでた子です。何回か男鹿まで遊びに行ったこともあります(*^.^*) 能代から通ってた人も二人いましたよ。 ちなみに、その二人は病院で働きながら勉強し、授業料も交通費も全額、病院から出してもらってた上にお給料もちゃんともらってました。 もし、気になるならその病院の名前を聞いてもよいですけど能代の病院で、卒業してからは、お礼ほうこうとして何年か働かなくてはいけません。 でも、最近、連絡とったら手取りで23万もらってると言ってました(*_*) アルバイトはコンビニ、ガスト、GEO、すき家など様々です。 時間帯があえばどのバイトでもできますよ。 数学は円の問題とか確率の問題、XやYの計算式、反比例のグラフの問題などです。 複雑なものは一切でないので基本を復習してください。 もし一人で住むのなら光熱費込みで三万円くらいの食事は出ませんが寮みたいなところがあります。 そこからだと学校へも歩いて行けますし、実習先の病院へも歩いて行けるちょうど中間点にあります。 アパートでも三万円以内でいくつかありますよ。 お子様も中学生ということでこちらに住むとしたらお一人ででしょうか…?? 受験予定があるなら、市の福祉事務所にも相談してください。 お金の援助があるかもしれないので。 私も高度技能訓練費…だかというのを利用し毎月、14万円、市から頂いてたのでバイトしなくても生活できて、はっきりいって学生のほうが生活と時間的にも余裕があり楽でした…(((^^;) また、何かあれば相談にのりますのでいつでもどうぞ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる