教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人間関係の質問なのですが、皆さんは、どちらが悪いと思いますか? 回答をよろしくお願いします!

人間関係の質問なのですが、皆さんは、どちらが悪いと思いますか? 回答をよろしくお願いします!人間関係の質問なのですが、皆さんは、どちらが悪いと思いますか? 回答をよろしくお願いします! 私は九州の福岡に住んでいて、小学生と中学生と高校生を対象とした、とある学習塾の事務を仕事としている者なのですが、 一か月前に台風が沖縄付近に接近してて、高校生の生徒とその台風について話していた時の話です。 生徒が私に「台風が近づいてるので、台風が接近してきたら、塾から家に帰るのが怖いですね~!」というので、私が「そうだね! その時は危ないから徒歩とか自転車じゃなくて、タクシーとか使って帰った方がいいね!」と生徒に答えた瞬間に私の隣に座って る同じ社員の一人が「高校生にタクシーで帰れ!とは何ごとですか?普通、高校生にタクシーを使えとは言いませんよ!と凄い形相でにらんできました!」 それから、その話題がさらに上の上司まで行き、その上司からも怒られました! 皆さんはどう思われますか? 例えば、「タクシーに乗った方がいい!」と小学生や中学生に言ったのだったら、非常識な発言だとわかるのですが、今どき、高校生 でもタクシーに乗るし、しかも、ほとんどの生徒が学習塾の付近に住んでるので、ワンメーターで帰れる距離です! どうも納得がいきません! 僕が悪いのでしょうか? ただ、誤解をされる方もいらっしゃるだろうから、述べさせて頂きますが、表現が難しいのですが、私は「必ずタクシーを使え」 という意味で生徒に「タクシーとか使って帰った方がいいね!」と言ったのではありません! もちろん、親御さんの承諾を取った後で、台風という危険な状況下で、もし親御さんの車での送り迎えが難しいのであれば、危険の回避をする一つの帰り方の手段として、タクシーがあるという意味で言ったのです! 表現が難しいので皆さんに分かって頂けるかわかりませんが。。。 それとそういった意味で私は生徒に言ったのに、私を非常識だと思う方に言いたいのですが、逆に台風という命すら危険にさらされている状態なのに、「塾側が責任を取らないといけなくなるから」という理由で親に承諾をとってないからといって、生徒に徒歩や自転車で帰らせるんですか? それこそ、生徒や保護者のことを一切考えてないことになりませんか? それこそ、無責任ではありませんか? 以上です! この質問を知恵袋でしたのは、実は2回目ですが、誤解されてる方がいらっしゃったので再度、しつこいと思われるとは思いましたが、質問を繰り返させて頂きました!

続きを読む

230閲覧

ID非表示さん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    質問者さんの言いたいことはわかりますし、 高校生がタクシーを使うことを非常識だとも思いません。 ただ何事も判断は親御さんに決めさせろということです。 あなたが何かの回答を提示したらいけないということですよ。 あなたが「タクシー」という言葉を安易に使うと、 それを塾側が勧めたことになりますからね。 「親御さんと電話で相談してみなさい」とだけ言えばよかったんですよ。

  • 今年の台風は本当に恐怖でした。 被害の状況をテレビで見ると、次の台風がここに直撃したら…と不安になりました。 我が家でも、最悪はタクシーだねと家族で話しましたよ。高校生ではないですが。 自家用車で迎えに出るのも、途中の道路の冠水などが怖かったですから。 少し言葉が足りなかったと思いますよ。 質問者さまの言いたいことはわかります。 安全第一なので、自転車は一番危険ですね。 「家の人が迎えに出るのが危険なほどだったら、タクシーを使った方がいいかもね、帰りのことは家族と話し合ったほうがいいよ」と言えば良かったと思います。 気持ちはわかりますが、塾生にそのように言ったら 「塾の先生はタクシーで帰るように言ってた」 と省略して家族に話すでしょう。 所詮子ども、そんなもんです高校生でも。 子どもが保護者にどう伝えるかで塾としての評判に関わるので、とても神経質になってしまうのでしょう。 モンスターペアレントは、どこにでも繁殖してますから。 塾側としても、貴方を責めてないで、塾としての危機管理マニュアルを作るべきだと思いますよ。 休講にする場合 自宅待機にする場合 帰宅させずに、塾で待機させる場合など。 保護者のクレームも気がかりでしょうが、塾としての毅然とした対応は必要だと思います。

    続きを読む
  • 台風が近づいて来るなら休みにするのが一番です。 ただこの質問では塾の教室から帰る事の質問なので塾から帰る時は徒歩や自転車よりこ公共機関が良いが無い場合は あなたが言われるようにお金の問題より命の問題なのでタクシーで帰るのも賢い選択だと思います。 あなたの同僚や上司の方が頭が悪いです。 なぜなら台風の時どうしても帰らなければならない時、徒歩や自転車は強風で側溝に落ち死亡した例も現実にあります。 その点タクシーは重さ1500KGなので吹き飛ばされ側溝に落ちる事はありません、よってあなたの考え方は正しいです。

    続きを読む
  • どっちもどっちかと。あなたがもう少し丁寧に話せば、同僚の方もそうは思わなかったのではないですか? 現に、納得がいかなくて二度も質問をするくらいですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

タクシー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる