教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんわ。 初めて、ハローワーク主催の障害者合同面接に 行こうかと思います。 ちなみに身体です。 初歩…

こんばんわ。 初めて、ハローワーク主催の障害者合同面接に 行こうかと思います。 ちなみに身体です。 初歩的な質問ですが いきなり行ってもダメで ハローワークを通して申込みですか? 流れを簡単に説明して頂けるとありがたいです。

続きを読む

974閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いきなり行っても参加は出来ません。 事前の申込みと参加票が必要です。 先ず、ハローワークへ障害者としての求職者登録をします。 登録は一般の窓口ではなく、障害者の窓口で行います。 (手帳はお持ちですよね?) 登録後、合同面接会へ参加したい旨を申し出、申込用紙へ必要事項を記入して提出します。 ハローワークの受付後、参加票と参加企業一覧の冊子、当日の持ち物(履歴書・職務経歴書・障害者手帳のコピーなど)や注意事項等が送られて来ます。 ハローワークへ登録し、障害者として求職活動中の場合は申込用紙が送られて来ますが、申込方法は郵送やFAX・ハローワークでの直接申込など、ハローワークによって異なります。 参加は申込順になりますので、会場や参加人数によっては希望にそえない可能性もあります。 いずれにせよ、先ずは早めにハローワークへ出向き、直接相談されたほうがよろしいかと思います。 合同面接会は一次選考にあたります。 書類選考を飛ばしていきなり面接で自己アピール出来ることはメリットだと思いますが、参加者は非常に多く、倍率も高くなります。 一度目は場に慣れる意味でも沢山のブースを廻るとよろしいかと思います。 是非チャンスを掴んでください。

  • 僕は去年参加しました 就労移行支援に通ってて 参加する人は スタッフが申し込みました ハローワークに行きまして合同面接会について聞いたがいいと思います 大事なことですので 知恵袋ではなく ちゃんとハローワークに行き聞きましょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる