第二種電気工事士はそれ程難しい部類の資格ではありませんよ。 取得していなければ電気工事をしてはいけないというか持っていれば電気工事をしても良いという程度です。(実際には他にも縛りがありますが) とはいえ資格が取れたからと言って実際に工事が何でも出来るようになる訳ではありません。 結局実際の作業に必要な技量が伴わなければ使い物にもなりませんからね。 そういう意味でも何を言われようがあまり気にしない方が良いです。 検定というのは他の回答者の方が言っているようにあなた自身が持っている知識やスキルを公に証明してくれるものですから自信を持って受験すれば良いと思いますよ。 簿記だって企業運営の中では知っているのと知らないのとでは大きな差になってくると思います。 解らなければ会計事務所などに相談すれば良いですがある程度理解出来る人間が聞くのと全くの素人が聞くのでは時間や手間も雲泥の違いでしょう。 過去に私も簿記3級は受験したことがあります。 その時はある意味興味本位というかそれ程真剣に取り組まなかったため不合格でしたが、会社を辞めて個人事業主として独立したとき少しだけですがかじっておいて良かったかなと思いました。 あなたをばかにした人間は自分の範疇でしか物事を判断出来ないちっちゃな人間だと割り切ってしまいましょう。 資格や検定は自分のスキルアップのために受けるもので(国家資格などは業務上必要となることもありますが)他人に自慢するためのものではありませんから自信を持って頑張りましょう。
第二種電気工事士は、そんなに難しい試験ではないです。過去数年分(10年程度)の過去問題をひたすら解けば合格できます。 実際、第一種電気工事士もそこまで難しいというわけではないですね。 専門用語が多いので、そこらへん戸惑うかもしれませんが、慣れてしまえば結構簡単です。ITパスポート試験より全然ラクですよ。(笑) まあ、電気工事士には“技能試験”という壁もあるわけですが。 【参考】 ・一般財団法人 電気技術者試験センター:http://www.shiken.or.jp/ ・オーム社:http://www.ohmsha.co.jp/examination.htm ・電気書院:http://www.denkishoin.co.jp/denkishoin/info/index.php
電気工事士は私も所持していますが、違いで言えば国家資格であるかどうか。 あとは、簿記で就職と電気工事士ですと 将来独立できるのは電気工事士になるのと、他の電気業界の潰しがききやすいということでしょうか。 簿記はどうしても給料が大企業の総務とかであれば別ですが、普通の会社で言えば月12-15万程度でなかなか給料も上がらないです。 ようは、資格を得て 将来どうつながるのか?だと思います。 電気工事士も電気業界にいれば当たり前に持っていますし、そういう専門学校に行けば卒業でもらえてしまう資格なので、偉そうにいうほどのものでもありません。 その人からみたら、国家資格というよりも先を見据えて、10年後に何か変わる若しくはそれで食っていける資格なのかな? って言ってるのかもしれません。文面からはそう取れない感じはしますが・・・
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る