教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務、ホームヘルパーについて質問です。 今専門学校で医療事務の勉強をしているのですが、学校で介護職員初任者研修…

医療事務、ホームヘルパーについて質問です。 今専門学校で医療事務の勉強をしているのですが、学校で介護職員初任者研修を受けれる機会があって受けるか悩んでいます。 将来医療事務やクラークの仕事につきたいと思っているので、介護職員の資格を持っていても、無駄になってしまわないかなとも思ってしまいます。 普通に受けるより、少し安いのですがそれでも学生の私には高い出費になるので、すごく悩みます。 後、介護職員初任者研修になってから実習がなくなったそうですが、座学だけで、身につくものですか? 色々と話を伺いたいです。

続きを読む

276閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ヘルパー2級の資格を持っています。実際大手企業の 介護施設で正社員の介護職を3年していましたが、 辞めて、今、医療事務の職業訓練校に通っています。 実は、この医事の資格も無駄になりそうです。 全く違う仕事の内定をもらえたから。 一つ言えるのは介護はあと10年は職に困らないでしょう。 企業も10年は利益が見込めると考えて施設を増やしました。 施設自体、地主が賃貸用に立てる形式です。10年でローン 完済型です。この4~5年で雨後の竹の子みたいにボコボコ 施設を建てさせ、借り上げて運営してるのが介護付有料老人ホームです。 人手が全く足りないので就職は簡単です。ただし、施設は民間以外は 初任者研修では就職は難しいですし、民間は結構使い捨てですよ。 初任者研修は無料取らせてくれる会社もあるくらいの資格。 医事で就職するなら、無駄な出費です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる