教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年下の店長の教育をオーナーから任され、悩んでいます。 私は29歳で飲食店に勤めています。 以前社員として勤めてい…

年下の店長の教育をオーナーから任され、悩んでいます。 私は29歳で飲食店に勤めています。 以前社員として勤めていた会社で、一旦抜けてから教育係として入ることになりました。当時店長兼オーナーだった人の息子さん(25歳)が現店長(=A君)です。 今では完全にワンマンになってしまっていて、A君の言葉遣いや態度がひどいのです。 例えばA君は相手が高校生でも40代でも、一切敬語を使いません。 キッチン内ですれ違う時など、『どいて』とか『邪魔』と言われます。 『仕事中は誰に対しても敬語を使うのが当たり前。お客様が聞いていたら不快に感じるので敬語で統一させましょう。』と注意したのですが、A君が勤めてからこれまで、クレームや従業員から不満がきたこともないから変える必要がわからないと言うのです。 そりゃ、A君が上司ですから従業員も文句なんて言えません。 お客様からも、クレームが来てからでは手遅れだと言っても理解できないらしいのです。 また他には、ピーク時従業員とうまく連携が取れず、イライラが態度に出てトングを投げて戻したり、もういい邪魔!と言って一人で抱え込み、余計状況が悪くなったりします。 ピークが終わってから、『もっとしっかりやって!』とA君は怒るのですが、それでは何も伝わらないので、ここをこうしたら効率よくなるからやり方を変えようねと後でバイトさんに私からフォローします。 オーナーに『提案や指示をしても、聞く耳を持ってもらえないのでオーナーから一言言ってほしい』と伝えると、息子だからつい甘やかしてしまい今の状態ができてしまった、自分からはキツく言えないと言うのです。 私から強く言っていいからと言われても、注意した後すれ違いざまに『うっとおしい…』と呟かれる始末…(後で聞いたら覚えていないそうです。) だんだん馬鹿にされてるんじゃないかと思えてきて、どうしたらうまく教育できるのか、雰囲気の良いお店にできるのか、そもそもオーナーもA君も本当にいいお店にする気があるの?と疑問に感じます。 私が勤めていた頃のようないいお店にまた戻したいと頼まれても、A君もオーナーもこんな調子では私はどの立場に立って教育すればいいのかわかりません。 厳しく指導してくれる上司がいないまま、店長に成り上がってしまったA君に、こういう言い回しをすればいいというアドバイスを頂けませんか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

補足

読み返してみると、『やめれば?』という声が聞こえてきそうですが、当時のお店のおかげで接客が楽しいと思えるようになったので、その楽しさややりがいをA君にもわかってほしいと思うのです。 オーナーも従業員も店長も、みんな頑張ってる分、余計勿体無く感じます。 このお店で私もまた一段階成長できるチャンスだと思って頑張るつもりです。 よろしくお願いします。

続きを読む

370閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まず彼に、今の店の状態をどう思っているのかを聞いてみる。それで何も問題を感じていないなら、現状あなたが感じている問題点を、提起してあげてはどうでしょう。自信とやる気があるけど空回りしている人、独善的で自己啓発出来ないワンマンな人、どちらかを客観的に見る必要があると思います。問題意識があるなら前者だし、全て他人が悪いと思っているなら後者ですよね。前者であれば、一緒に考えていけば良いのですが、後者だと色々難しいですね。まず店長として、人として、彼がいかに問題があるかを実例をあげ説明していくしか無いでしょうね。

  • オーナーからA君の教育係を任されてるのは質問者さんですから、その悪い言葉遣いを直させるのは質問者です。 私も過去に飲食店の経験があるのでよくわかるのですが、店に例えお客が1人しかいない場合でも、店の印象を悪くさせないためには言葉を考えないといけないわけです。 怒りなどの感情が営業時間内にお客さんの見てる前で露になるのは非常にまずいと思います。 また飲食店は1人でやる仕事ではなく全員が一致団結し助け合い動くというチームワークですので、A君一人だけが従業員と上手くいかないのであれば、そのA君に対し、質問者さんがお店を辞める覚悟で諫言しないといけないと思います。 お客が、もしそれを見たら気分が悪くなって「二度とこんな店には行きたくない」と考えるでしょうし、口コミで悪い評判が広まって(今はネット情報社会ですので余計に)、売上が減っていき、いつかそのお店はお客が減少し潰れるでしょう。 私が飲食店にいた頃は、閉店後はいつも30分間は必ずミーティングしていました。 今日は誰が何故どういうミスしたのか、どうすればそれが改善できるのかをじっくり考え、社員もバイトも関係なく、それぞれが意見を出し合うのです。 ですが質問者さんのお店の場合、A君がオーナーの息子である手前、皆の前で指摘して直させるのはプライドの問題がありますので、質問者さんとA君とオーナーの3人の時か、それか質問者さんとA君の2人だけの時かに話し合いをする機会を設ける事をお勧めします。

    続きを読む
  • 店長のA君は他のお店で働いて来た事がある方でしょうか? 親御さんの甘やかした育て振りが垣間見えますが、オーナーにA君を修業として他店で働かせて見せてはいかがか聞いてみてはどうでしょうか?どんな職種でも良いのでA君には自分で仕事先を探させて、面接を受けさせるぐらいの事はさせなければ意味が無いと思います。 他店又は他業種で成長できればお店としても今後の成長が期待できますが、すぐに辞めてきてしまう様であれば残念ながら2代目で終わってしまうお店です。 お客様優位であれば良いお店、良い店長ですが、自分優位の店長ではお店の成長は期待できません。 オーナーの方も息子優位の方であれば、残念ですがそのお店は2代目で終わりと思った方が良いと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

キッチン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる