教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神保健福祉士について。 高1女子です。 精神保健福祉士とは、具体的にどんな仕事内容ですか? また、精神保…

精神保健福祉士について。 高1女子です。 精神保健福祉士とは、具体的にどんな仕事内容ですか? また、精神保健福祉士の仕事だけで生活できますか? (仕事量、収入不安定でないかなど) 高1で分かる書き方をしてくださると嬉しいです。

続きを読む

1,152閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は精神保健福祉士ではなく、社会福祉士ですが、ほとんど似ている職種です。 精神保健福祉士資格も持ってます。 精神保健福祉士は、働く場所によって仕事は微妙に違いますが、基本的に心の病や精神疾患など精神に障害を持つ方の相談にのり、その方の生活のための助言や指導を行います。 働く場所としては、障害者施設や精神科、心療内科の病院が多く、次いで行政機関で働くことが多いです。 最近では、企業で従業員のメンタルヘルス(心の健康)を推進したり、更生保護(前科者の社会復帰支援)などでの領域の広がりもあるようですが、こういう分野はたとえあと10年たってもなかなか進まないところだと思います。 施設では、障害を持つ方の生活支援や生活訓練、相談業務など、もしかしたら介護的な部分も求められる場合があるかもしれません。病院では、訪れる患者さんの心の悩み相談や、入院中の精神障害者の退院支援などを行います。行政機関では、配属先にもよりますが、おそらく精神障害者というよりはもっと広い範囲での福祉的な相談業務に関わることになります(後述の社会福祉士と同じ扱いになることが多いかと)。 仕事量も収入も働く場所によりけりでしょう。ただ、他の医療福祉関連職である医師や看護師や介護職などと比べて、過度な激務が続くようなことはあまりないと思います。収入面は行政機関なら、人並みにもらえるかもしれませんが、病院、次いで施設とあまり恵まれたものではありません。収入に関しては、医療ではなく、あくまで福祉領域に専門性があること(福祉の仕事は総じて平均より収入面は少ない)、また有資格者に圧倒的に女性が多いという事情(結婚退職で給料があがる前に辞めてしまう人が多い)もあると思います。それでも、自立している女性も多いので、生活が不可能というレベルではないと思います。 資格としては、国家資格の中では、わりと簡単な部類です。年に一回ですが毎年6割程度の合格率でこの中にはいわゆる福祉系大学生の記念受験(精神保健福祉士として働くつもりはなく、ほとんど勉強はしていないが、試験が5択問題なので運が良ければ受かるだろうと受験する学生)が多いなかでの6割なので、しっかり意思を持って勉強ができる方なら合格はそれほど難しくありません。 求人については、施設系はわりとあるほうですが、病院や行政機関はかなり少ないです。有資格者の数に、求人数が追いついていません。そこには精神科や心療内科を持つ病院が限られているなどの事情もあると思いますが。 ちなみに、よく似た資格に社会福祉士があります。精神保健福祉士の国家資格取得にあたり半分が共通科目となります。こちらは、領域が障害者全般から高齢者、児童、生活不安を抱えるフリーターやニート、貧困家庭などと対象領域が広く、精神保健福祉士を目指しつつ、社会福祉士も目指せると選択肢も広がるかもしれません。共通科目があるため、精神保健福祉士を目指す方は、だいたい社会福祉士も同時に目指している場合が多いはずです。 考え方としては精神保健福祉士が精神障害者を対象として狭くて深い、社会福祉士が精神障害者も含んで福祉全般に広く浅い感じです。 社会福祉士領域では、精神科に限らず一般病院も視野に入るため、求人面、収入面など少しは良くなるかもしれません。(それでも恵まれているというわけではありませんが)

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる