教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は中2女です。私は将来家とか建物を建てる仕事に就きたいのですが、女はそーゆうのはできないんですか?また、骨組みとかを歩…

私は中2女です。私は将来家とか建物を建てる仕事に就きたいのですが、女はそーゆうのはできないんですか?また、骨組みとかを歩いて木材とかを運ぶ人って名前付いてるんですか?知らないことだらけなのでおしえてください。よく勘違いされるんですけど、家を設計するとかじゃなくて直接作業して足場とか渡ってみたいです。変わった女でごめんなさい。

186閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >骨組みとかを歩いて木材とかを運ぶ人 鳶(とび)職です 単に鳶とも言います 女性ができないわけではありませんが、数は圧倒的に少ないです。私は直接見たことがありません。 高所での作業なのでバランス感覚が必要なのは当然ですが、何より腕力が必要となります。 基本野外作業なので、夏は暑く冬は寒い非常に厳しい作業環境で、若い男性が中心で管理者クラスをのぞき高齢者も少ないです。 トイレも女性専用などまず望めません。 なので相当な覚悟がないと務まりませんし、その割に長く勤められる仕事でもありません 本気で考えるなら、スポーツで十分な体力(腕力・耐力)をつけてください。 ガテン系なら重機やクレーンの運転手のほうがお勧めです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

設計(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる