教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お金が最も得をする、仕事を辞めるベストな時期ってありますか? (ボーナス、失業保険等しっかりもらいたい)

お金が最も得をする、仕事を辞めるベストな時期ってありますか? (ボーナス、失業保険等しっかりもらいたい)

1,077閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    定年まで勤めるのがやっぱり一番じゃないでしょうか? 定年だと退職金も通常退職と比べると上乗せになる場合があります。 賞与や退職金は会社それぞれで異なりますから支給基準をしっかり事前に調べておく必要があるでしょう。 賞与は支給期日に在籍していないと一切もらえない場合もあるでしょうし 1年事に退職金の支給率が決まっている場合は、勤続年数が10年11ヶ月と11年ちょうどとでは 一ヶ月の差でも1年の差が生まれる場合もあるでしょう。 失業給付は最低6ヶ月以上で支給はされますが 直近6ヶ月の収入で額が決定されますので、給料カット中とか手当などで通常より給与が少ない時期に辞めるより 一番多い時期に辞めたほうが得といえるでしょう。 たとえば、残った有給休暇を最後でまるまる有給消化したとすれば、 通常の賃金のみで計算されるので、出勤したら当然発生したであろう残業分や早出等の手当類は反映されませんので 損といえば損ですけど。 誰かの扶養に入られるなら、1月からの年収を103万未満に抑えておけば その年は控除対象配偶者に該当しますし 100万以下であれば、翌年に住民税の請求もやってきません。 結局、どこかで得すればどこかで損するようにすべてあなたの思うようにうまい具合に回りませんので 周りの状況などもよく考えてから退職されることをお勧めします。

  • 冬のボーナスもらって辞める奴をよく耳にしますね。 これだとある程度まとまった金は手に入りますし、尚且つ仮に入社後1年目だとしても失業保険も90日出ますから、上で質問者様が挙げた両条件は一応満たすことになりますね。 ただどうなんでしょうね。「お金が得をする」というと別にボーナスや失業保険だけの問題じゃありませんからね。 現職がどうしてもいやなら、早いとこ適職についてご自分の実力を発揮した方が、もしかしたらボーナス支給額や失業保険の額を上回る金銭的メリットがあるかもしれませんしね。やりがいや仕事への取り組みといった部分も考慮しますとね。 このようなご質問をされる質問者様はおそらくお若い方なのでしょうが、ボーナスだってそうビックリするほどはいただけないと思いますし、失業保険とて詳細は省きますがたかがしれています。 仮にここで冬のボーナスや失業保険を失ったとしても、それは後で充分取り返しのきく金額です。目先の僅かな金で辞め時を計る必要は全くないのでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる