教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事の進め方に困っています。

仕事の進め方に困っています。パートで社員さんのプレゼン用の資料作りの仕事をしています。25歳男です。 1ヶ月程前に入社しました。 タイピングは特異で、Excel、Wordも基本はできますが、事務などの実務経験はありません。 そんな中で1ヶ月という短い経験を終え、なんとか契約更新しました。 研修期間のうち最初の3週間は、出来上がった資料のチェックを担当社員さんがしてくれていましたが、 社員さんの仕事が忙しくなり、「ごめん!後で!」ということが続き、A4サイズの資料が、 50枚未チェックのままです。 作業していても、チェックを受けた頃の基準でしか資料を作れないので、正しいのか正しくないのか、 やり方はあってるのかどうなのかすらわかりません。 チェックすらできないほど社員さんも忙しいので聞く訳にも行きません。 他にバイトの人が3人いますが、一人は僕より先に入ったのですが、それでも未経験で入ったし、 全員自分の仕事でいっぱいいっぱいなので相談すらできません。 僕ももちろんいっぱいいっぱいです。 先に入った先輩の人も後でどかん!とチェックが入っていっぺんに修正を言い渡されたので ストレスを抱えまくっている状態で、僕もいずれ絶対そうなるので、不安です。 社員さんが忙しいのはわかっているので「チェックこまめにしてほしいです!いっぺんに言われても困ります!」 ともいえません、気が小さいのもありますが。 この場合、どう対処すべきでしょうか? 仕方なく、受け入れてどかん!とくるのを待つしか無いのでしょうか。 黙って家に持って帰って仕事をする事もままありますが、さすがにどかん!ときた物で勤務中に終えれなかった 物を持って帰ってやる気力は無いと思います。

続きを読む

208閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どんな仕事でもいえることでしょうが まかされた以上は、自分に可能な範囲で最善を尽くすだけです その結果に対して、理不尽な対応をしてくる先輩、上司もいるでしょうし わかってくれる人もまたいます 仕事として最悪なのは、やり直しを恐れて何もしない事です ドカンと修正されるといいますが いくつか疑問があります ・大量の修正があり手直しがあったとして、何もないとこからつくるのと、その手直しではどちらが早く仕上がるのでしょうか? ・正社員の人が一つ一つ教える時間と、できた物に修正のチェックを入れるのでは正社員にとってどちらが短時間ですみますか? 仕事というのは、トータルでの完了時間 トータルでの人件費(原価)を考えなくてはなりません そこまで考えた上で 教えてくれた方が 「作業の完了時間」 「原価」 「その間のその人の仕事」 を含めて会社の利益になると思うなら 正社員に連絡を取ればいいでしょう 分からないのであればまずは与えられた仕事を全うするべきです ・一つ一つを教えられた場合にはその場はいいでしょうが今後も疑問があるたびに手を止めて待つのでしょうか? 業種にもよるでしょうし、時と場合にもよるでしょうが 言われてないのでやってません 分からないのでやってません 手直しがおおくなるのでやってません そんな人はいりません

  • 3週間もの間、研修を受け、書類をチェックしてもらったのですね。 では、そろそろ自分でチェックできるのではありませんか? チェックを自分で出来るようになることが、プロの第一歩です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

タイピング(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる