解決済み
【100枚】公務員と民間の両立は可能? 僕は現在、中堅私立大学の理工学部(電気電子系の学科)の3年生ですが、今年の12月から始まる就職活動と公務員試験対策(地方上級の技術職)の両立を考えています。 第一志望は公務員ですが、万が一、公務員試験に落ちて就職浪人して既卒になって親を困らせたくないので、今考えているのは、まず民間企業から1、2社以上の内定をもらって、その後に公務員試験に合格した場合は民間の内定を辞退するという予定でいます。 しかし、民間と公務員の対策を両方ともやる場合、どっちに重点を置いたら良いのか悩みます。 例えば、民間はESとSPI3の対策と業界研究などをやり、公務員は教養科目と専門科目(電気)の対策を一次試験突破する力が付くまでやるなど、やる事が多いです。 ここで質問したいことは、 ①民間と公務員の対策は、それぞれどういった要領で両立して進めたら良いのか? ②理系で民間を公務員と共に受けて内定をもらうためには、何社ぐらいエントリーして、何社ぐらい受けたら良いのか? ③民間からGWぐらいに内定を貰った場合、どの位の時期までなら辞退しても問題にならないのか?(公務員試験の結果が出るまで内定を保持したいため) ご回答お願いします。
経済的に余裕が無いので、公務員専門学校には行けません。参考書を使って独学で挑みたいと思っています。
398閲覧
⑴私の友達に、公務員、教採、民間の就活と、あれこれ可能性を残したいがためにどれも中途半端になり、結局未だに進路が決定してない人が何人もいます。 どれか一つに絞って背水の陣で挑まないと、結局どれも失敗に終わりますよ。 まず公務員は公務員予備校に行ってちゃんと勉強しないとほぼほぼ受かりません。 ⑵私は民間の就活のみ行いましたがエントリーは60社ほど、実際選考を受けたのは10社です。 ESや面接の内容こそ少し考えましたが、何社か受けてるうちに、「これは書くべき」「こう言ったらダメ」「あの質問にこの返答はNGだから今度同じ質問されたらこう答えよう」などわかってくるので、それをうまく活かせれば10社で充分だと思います。(私は10社中2社内定でした) ⑶内定辞退はぶっちゃけいつでも構いません。 ただ、内定者懇親会や内定式など度々顔を合わす同期と、FacebookやLINEのID交換などして仲良くなったりすると気まずい思いもしますし、内定者には会社が研修費用を負担して色々面倒見てくれるわけですからそれを丸潰しにするのも失礼な話です。 あなたが抜けた一枠を埋めるために再び採用活動を始めるとなったらまたお金がかかり大変な負担になりますから、 いずれにせよ、早いに越したことはないです。
①公務員専門学校へ行く ②あなたの長所、特技、成績を知らないので回答できない ③内定後、おおむね1ヶ月以内 ※バイトしろ。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る