教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ぶらっくたいがぁさんに質問です。 今回はISO14001の認証範囲と環境側面について、お伺いしたいと存じます。

ぶらっくたいがぁさんに質問です。 今回はISO14001の認証範囲と環境側面について、お伺いしたいと存じます。当社の従来方式での認証範囲は、全社員でした。 つまり全社員を、ISO14001というものさしで測っておりました。 全社員をものさしで測るためには、測る対象が必要です。 そのため、環境側面を紙の消費量や電力消費量を含むと決め、 審査項目に挙げていました。 紙の消費量や電源のオンオフについては とても著しい環境側面とは思えず、またそのための文書も工数も膨大なため、 このような無駄なものを撤廃したいと考えています。 今回、ISO14001の 1. 適用範囲について、 法的要求事項: あり 著しい環境側面: なし として、 認証範囲は、法規制に関する部門のみとし 著しい環境側面を前提とする要求事項は不要 という考え方で認証取得ができるのでしょうか。 環境側面として、産業廃棄物や顧客提出資料も考えましたが、 従来含めていなかったものをISO14001に必要なものとして わざわざ入れることはないと思いました。 当社の従来方式での認証取得を撤廃するにあたり、 上記のようなスリム化した適用範囲と認証範囲で ISO14001の認証取得ができるのか自信がありません。 長く続く天動説で動いてきた人たち、そして自分自身にも、 文書撤廃に伴いきちんとした説明ができるようにしたいです。 恐れ入りますがアドバイスいただければ幸いです。

続きを読む

505閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「スリム化した適用範囲と認証範囲」という表現には、違和感があります。 文書・記録のスリム化(というか、不要な文書・記録の撤廃)には同意ですが、適用範囲と認証範囲を限定するのは、どうでしょうか。 まず、認証範囲の除外について考えてみましょう。 ISO9001とISO14001の両規格と通じて、除外が認められているのはISO9001の設計・開発プロセスのみです。製造業だって本業に設計・開発プロセスがない会社はたくさんありますから、これは妥当でしょう。 であれば、ISO14001規格だって、著しい環境側面がない組織に対してこれを適用除外してもいいように思えます。 しかし、それは違います。 ISO14001規格の狙いは環境保全と環境汚染の予防にあるのですから、これを適用する組織に著しい環境側面がないなど想定しておらず、想定する必要すらありません。著しい環境側面がないのなら、ISO14001規格を適用することも、認証登録を受けることも不要だからです。 国内で営業している認証機関は100前後あるでしょうが、ISO14001認証登録するにあたって、「著しい環境側面」を審査対象外として審査を引きうけるところはないと思います。(審査した結果、「著しい環境側面」が存在しないことが判明することはあるでしょう) 次に、適用範囲の除外です。 「著しい環境側面」が存在するのに、それに目をつぶって適用から除外することは、アンフェアであり、許されることではありません。 「著しい環境側面」が存在しないのなら、除外するも何も、元からないのですから除外のしようがありません。 要するに、適用範囲から除外するというのは、事実上ありえないということになります。 以下は、老婆心というか助言です。 > 環境側面として、産業廃棄物や顧客提出資料も考えましたが、 環境側面、環境影響、これらの対象物。失礼ですが、この3つの区別はついていらっしゃいますか? 環境側面は、(その対象物が存在する限り)変化しません。でも、環境影響は変化します。 例えば、「産業廃棄物」というのは実体であり、環境側面と環境影響の対象物です。 社内に産業廃棄物を排出するプロセス(簡単にいえば工程)がある限り、環境側面として変化することなく存在し続けます。 ドラム缶に入ったPCB廃液を想像してください。 これを保有しているとして、それが専用の保管庫に厳重に安置されていようが、工場の片隅に野ざらしになっていようが、「PCB廃液の漏洩・紛失」は著しい環境側面です。 もし、漏洩・紛失した場合、保管庫に厳重に安置されていようが、工場の片隅に野ざらしになっていようが、起こった重大性に変わりはないからです。 一方、保管庫に厳重に安置されている場合と、工場の片隅に野ざらしになっている場合とでは、起こりうる環境影響は異なってきますし、前者は後者に比べて、はるかに安定した管理下にあります。つまり、保管状況の変遷(変化)によって、環境影響も変化するわけです。 環境側面と環境影響とは異なるものと理解してください。 ちなみに、審査員ですらこの違いを分かっていない人はゴロゴロいます。 > 紙の消費量や電源のオンオフについてはとても著しい環境側面とは思えず、 その通りです。 年間何万トンもの紙を消費する企業、火力発電所1基分の電力を消費する工場。こうしたものでない限り、紙や電力の消費は「著しい環境側面」ではありません。使った紙の枚数を数えたり、電源オンオフを巡回して確認するといったようなことは、はっきり言って時間と経費のムダです。 もしISO14001認証を返上したとして、じゃあ、その後もこれらを続けるのか? 自問自答すれば、答えは自ずから出てきます。 あるISO事例発表会で、3年間で50万枚のコピー用紙を削減したという発表を聞いたことがあります。これを金額に換算すると、1枚0.6円とすれば30万円です。年間10万円の経費削減のために、いったい何千人の社員が何万時間費やして活動し、記録をとり、集計したのでしょうか。バカバカしいとしか言いようがありません。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる