教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学校の時間割ってどうやって決めているんですか?

学校の時間割ってどうやって決めているんですか?小学校は先生が全教科同じですが、中学校からは教科担任制なのでどうやって合わせているのか疑問に思いました。

223閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    文部科学省によって定められた授業時間に則ります。 簡単に言えば、「国語は○時間、数学は○時間」と全て決まりがあります。 で、ここからが難しい所で。 仰る通り先生によって受け持つ授業が違ってくるので 1組と2組が同じ時間に同じ先生による授業を組む事はできません。当然ながら。 更にあるクラスだけ特定教科の進行が遅いと試験範囲を網羅できません。 同じ授業を3時間も4時間も連続させないようにバラけさせる必要もあります。 また体育や美術等、 特別な場所で行う授業は全学年通して限られた数しか組めません。 更に更に、 生徒指導とか別の仕事もある教師は特定の時間を空けないといけない事もあり。 私は教師ではないので聞き齧った程度ですが、 かなり頭を使う大変なお仕事のようですよ。 生徒の卒業単位に直接関わるので「間違っちゃった、ごめん」では済みませんし。 大体の学校において、教務主任という地位にいる方が担ってらっしゃるらしいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

文部科学省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる