解決済み
26歳で弁護士になるって遅いんでしょうか?平均年齢は28くらいですが、30になってから受験する人もいるので 普通は25くらいに受かるもんなんでしょうか? 難関大学法学部のかた目撃談聞かせてください、
法科大学院経由だと普通の人は24歳(だからつまり理系の院卒と同じ年齢)か25歳で合格するのが優秀な人の普通のコースですよね?
17,236閲覧
2人がこの質問に共感しました
法学部ではなく、理系学部卒業の者です。 いや、現代では早い部類だと思います。 旧制度(第○次試験まであったとか)のときは、特に優秀な方は 在学中に受かったりすることもあったようですが (ちなみに元官房長官だった枝野幸男氏は大学卒業の翌年 くらいに合格なさったそうです。) 今は法科大学院に通ってから試験を受けますしね。 旧制度下では二桁年数受け続ける人もいて、私の従兄は 30代後半で合格したくらいです。(従兄は大阪大学法学部を 卒業しております。) 補足に対して: 法科大学院の標準修業年限は3年です。 ただし、法学部卒業者は法学既習者であるので2年で修了できる 場合もあり、この場合ですと質問者様が仰るとおり24歳で法科 大学院を修了できることになります。 で、法科大学院修了者は修了した日から5年間に3回司法試験を 受けられますので、一発合格できれば25歳でしょう。 ただ、そこまでできる人は少ないので、26歳で合格して弁護士に なれればかなり優秀だと思います。 今年7月、地元限定の大学同窓会に出席したところ、法学部卒業の 後輩某君(男性)が「(同窓会会場の)近くで弁護士やってま~す」と 挨拶したのですが、件の後輩は2007年学部卒でした。 学部卒業後法科大学院に2年通ったとすると、修了が2009年ですから 4年間に受験して合格したことになります。 これを聞いて内心「マジかよ~!」と驚いた出席者も少なくないはず。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
弁護士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る