解決済み
化学とかを勉強して将来科学者になったひとは給料ってどのくらいもらっているのですか? 安いのか・・・高いのか・・教えてください
1,056閲覧
正直、そんなにもらってません(笑)。 大学の先生も友人にいますが、やっぱり、そんなにもらってません(国立大学なこともありますが)。 夢なくしちゃいますか??。 まあでも。自分がそれなりに好きで勉強してきたことに、多少なりとも関わる仕事するのは、悪くないと思っています。 会社では、自分が関わった製品が「本当に世の中に売り出されちゃったり」します。また、大学の先生とかは、他の国の研究者と議論したりして、いい仕事はほめられたり、講演してくれ、って招待されたりもします。 そんなところが、ちょっと他の仕事してる人と違うところでしょうか。
従来は、国公立大学や国の研究機関(理化学研究所やガン研究所など)に勤める場合には、国家公務員扱いとなっていましたので、給与体系もそれに準じていました。 ただ、大学は独立採算制になってしまったため、そのような給与(報酬)の均一性は崩れるかもしれません。私立大学のように、学校によってまちまちとなるでしょう。 また、企業の研究室に勤める場合は、その企業の給与体系に準じます。大卒よりは高いですが、博士課程の5年間のブランク(収入差)を埋めるだけもらえるとは限りません。あくまでも、「博士号」という特殊資格に対する上乗せのようなものです。 これらのように、実績以外の部分では収入は期待できません。そのため、大学・研究所ふくめて、知的財産(特許など)という形で研究資金を確保する動きも増えています。また、個人ごとには、「日本学術振興会」(通称:学振)の特別研究員となるべく、テーマの認定・研究費付与も考慮して研究に励みます。 特許としても、学振としても、個々の研究者のテーマとその成果によって、それに見合った給与をもらえる人もいれば、契約社員として1年ごとに不安定な雇われ人になる場合もあります・・・。まさに実力主義ですね。 http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&q=%E5%A4%A7%E5%AD%A6+%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1+%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%97&lr= http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%AD%A6%E6%8C%AF&lr=
< 質問に関する求人 >
科学者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る