教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日東駒専・成成明学のような中位校以上の学生を採用するために学歴フィルターをかける企業が増えている現状について

日東駒専・成成明学のような中位校以上の学生を採用するために学歴フィルターをかける企業が増えている現状について 下位の学校に通っている学生にも優秀な人は多くいます。大学名だけで採用の幅を決めつけるのは得策ではないと思います。学歴社会を復活させてはいけないですよね。 人物本位の採用にならないのはなぜでしょうか。 私見を聞かせてください。

続きを読む

933閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    学歴社会はなくなるどころか、長く続く不景気を原因とする採用の効率化により、一層加速しているのが現実です。 大前提として優秀な人材の数は在籍する大学のランクに比例しており、企業にとって学歴による選別を無くすメリットはどこにもありません。 また学歴に対するアンチテーゼとしてよく人物本位や人間性と言いますが、難関大学の学生ほど落ち着いた家庭環境で育ち、目標を持って努力を怠らず、他人を気づかえ、コミュニケーション能力が高い人材が多いので、なおさら企業からの人気が集中します。 日東駒専未満の大学までいくと、受験時の努力も必要なく、能力も落ち意識の低い学生が大半を占めてきますので、ある程度の規模の企業が選考外にしてしまっているのは致し方がないことだと思います。 しかし数百人規模で採用をしているメガバンクなどを除けば、所謂一流と言われる企業は大抵march以上の人材を採用の対象としており、日東駒専レベルでも採用は殆どないのが実情です。さらに極端な例だと、シンクタンク、商社、マスコミなどの業種は東大京大一橋早慶からの採用が殆どになってきます。 学歴とは、努力をした人間が評価されるというシンプルで公平なシステムです。就職時にそれが自分に跳ね返ってくるだけのことで、本人以外の誰が悪いわけでもありません。

  • 学歴フィルターって手にとって見たことあるんですか? 私はありませんが、何か?

  • その答えは『時間』に尽きると思います。 何かを目安に振るいにかけなければ時間がいくらあっても足りない。 良い人材=良い学歴とは限りませんが、確率でいえば良い学歴の中に良い人材が多いのは明らかですね。 学歴はひとつの目安だと思っています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる