教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ブラック企業の実態の記事は本当?↓ http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?…

ブラック企業の実態の記事は本当?↓ http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130903-00041081-diamond-soci 本当なら、企業として、雇用者をロボット扱いして、過労死してもいいと思ってるだろ?実力社会ならなんぼでも働く?体や精神壊しても?体や精神が健康で初めてまともな仕事ができるんじゃないの? メンタルヘルスはブラック企業にとって死語?

続きを読む

381閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    本当だと思います、と言うより、最近は社会問題になっているので昔よりましでは。 ネットがなくて情報が広がらなかった時代は、もっと酷かったと思います。 かつて私が勤めていた一部上場企業でも、部署によっては月100時間以上の サービス残業は当たり前でした。 同業他社でも、似たようなものだという噂でした。 実際に過労で精神を病んだ同僚もいました。 その後に勤めた小企業は、もっと凄かったです。 残業が月200時間を越えることもありました。 残業代はそこそこ支払われていましたが。 与えられた仕事をこなすまで、何があっても休むことは許されない。 当然まともな仕事などできません。 ミスをする→ミスのフォローでさらに仕事が増える、の悪循環。 実力のある社員にばかりに負担が掛かり、実力のある社員から先に辞めて行く。 1年間の離職率は50%超。 >メンタルヘルスはブラック企業にとって死語? ブラック企業には、メンタルヘルスという言葉は最初から存在しません。

  • あまり信じたくはないけど、事実と思います。 特に成果主義が強調されるほど企業は数字だけを追うことになり人の長所を見る事は皆無になります。 自分の主観ですが当時の小泉内閣の負の遺産と考えています。裁量労働制はその代表例と言えます。 当然ブラック企業にとってメンタルヘルスはどうでもいいもの、いや余計な労務知識や法律論などを教育して身につけさせる事で正当な労働放棄や裁判に訴えられるリスクを高めるので教育はやらなければならないがやらせたくないのが本音とも言えます。 >体や精神が健康で初めてまともな仕事ができるんじゃないの? ライフワークバランスと言って適度な余暇が仕事の効率を高めるものです。そういう意味で質問者様は正しい事を言っていますがブラックにとっての理論は使えるだけ使って使えなくなったときにすぐ切り捨てて入れ替える方が効率がいいんです。非正規はそういう意味で使い勝手がいい形態です。

    続きを読む
  • 労働基準法違反などブラック企業にとってはなんの意味もありません。 サービス残業、無償での休日出勤、自爆営業、自社製品を強制して買わすなどブラック企業は何でもやります。 社員は基本給さえ払えば何でもさせられる奴隷と思っているのです。 辞めたければ辞めればいい、いくらでも代わりはいるのだからとブラック企業では離職率も非常に高い。 健康などとにかく死にさえせず、国やメディアにばれて問題にならなければなんとも思ってません。 実際ブラック企業に対して取り締まりが甘いですからね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

yahoo(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる