教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

なぜ法科大学院に行きたい人がいるんですか? 弁護士に憧れてる人がいるんですか? 法科大学院・・・ボロボロ・・…

なぜ法科大学院に行きたい人がいるんですか? 弁護士に憧れてる人がいるんですか? 法科大学院・・・ボロボロ・・・・ 産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/life/news/130722/edc13072216260000-n1.htm【教育動向】 法科大学院、何が問題だったのか 斎藤剛史 2013.7.22 15:00 [「教育動向」ニュース] 弁護士や裁判官など「法曹」(法律家)になるための司法試験は現在、原則として法科大学院を修了することが受験資格となっています。しかし、今春には制度創設以来、初めて廃止となる大学院が出たほか、島根大学の法科大学院が国公立大学としては初めて学生の募集停止を発表しました。政府の検討会議も司法試験合格者の増員方針を撤回するなど、法科大学院を取り巻く環境はさらに厳しさを増しているようです。 法科大学院は、実践的な法曹の養成を行うため2004(平成16)年度からスタートしました。法曹人口の需要増加を見越して司法試験合格者の大幅増員を政府が2002(平成14)年に閣議決定したこともあり、法科大学院の創設当初、修了者の7~8割が司法試験に合格できるとされていました。 このため発足当時の法科大学院は大変な人気を集め、大学院入試の平均志願倍率は13.0倍を記録しました。 ところが、法科大学院を修了しても法曹になれない者が大量に出現したため人気が急降下し、法科大学院の志願者は2004(平成16)年度に7万2,800人だったものが、15(同25)年の春には1万3,924人にまで減少、平均志願倍率も3.3倍と過去最低を更新しました。 また、姫路独協大学法科大学院が2015(平成25)年度に廃止となったほか、島根大学を含む7校も既に学生の募集停止を実施または決定しています。 法科大学院がつまずいた大きな理由は、政府の予想以上に法科大学院が誕生したこと、司法試験合格者の増員ができなかったことの二つです。文部科学省は法科大学院の設置認可を抑制しなかったため、法科大学院(外部のPDFにリンク)は74校(今春の学生募集校は69校)にまで増え、全体の入学定員もピーク時には5,825人(今春は4,261人)にまで膨れ上がりました。 一方、政府が「年間3,000人程度」を目標に増員するはずだった司法試験合格者は、関係団体の強い反対などから年間2,000人程度のまま据え置かれているばかりでなく、最近では弁護士になっても採用してくれる法律事務所がないなど「弁護士過剰」が問題となっているのが実情で、合格者増員は見込めない状態です。 このため、政府の「法曹養成制度検討会議」(外部のPDFにリンク)は、司法試験合格者を「年間3,000人程度

続きを読む

1,199閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >>弁護士に憧れてる人がいるんですか? エリートになりたい。頼られる存在になりたい。この2つが、素朴な思いでしょうね。 その後に、お金儲けの方法の一部としての、法曹(弁護士)資格を取得し、箔をつけて手段として利用したい。 では、そのためにどうしたらいいか?があって、初めて、 >>なぜ法科大学院に行きたい人がいるんですか? の<法科大学院に行き>、まず大学院合格を目指すことが入り口となるのでしょうね。 元々、頭のいい人、できる人も居れば、競争社会に勝ってはいても、びりッケツな状態で、勝っていく人間もいる。 親の七光りで苦労せずに、手に入れる人間もいれば。苦労して手に、やっとの思いで、競争社会に生き残る下地を手に入れた人間もいる。 高齢化の進展に伴う、年金依存型の家計維持の社会構成の加速度的な進展で、一体、弁護士に相談する用事ってありますかね。。。 地方は、まだまだ保守的です。相続にしたって、一代限り・後継者無しの持ち家を取得している人間が増加。 子供が2人以上、生まれている社会構造を、今日もその後もいれば、弁護士の必要な場面は多いでしょう。 学校に行き、教育の水準が上がれば上がるほど、子供も減り、高齢者も増える。 高齢者だって、人生経験踏んで、争いごとを好まなくなるから、弁護士沙汰は堪忍袋の切れたときだけの利用。 若年層は、非正規雇用で、所得水準が、20年前とは違うから、泣き寝入りする人もいる現実。 *********** 結論 *********** 弁護士資格を得ても、人脈のない、びりッケツ状態の人間が、叩き上げで上昇して、数多くの人の大多数が のし上がってこないと。弁護士・法科大学院の意味が、ガクンと落ちますね。

  • 岩月謙司『男と女のラブゲーム』に記載されている優越志向の人間が多いからです。 不安感と虚栄心が根底にあり現状認識出来ない人が多いのです。 『やれば出来る必ず出来る』『合格だけを考えろ』『自分が一番だと思え』という予備校の洗脳に弱い人も多いのです。 自己顕示欲が強い奴は『弁護士』という肩書きは今でも魅力的です。

    続きを読む
  • ロースクールに行きたいっていうか、法曹になりたい人が多いのです できれば予備試験から新司受けたいっていう人がおおいはずです でも、それは合格%から現実的でなく難易度が果てしないため、ロースクールに進学してるんですよ 法曹にあこがれてる人は、たくさんいます おそらく医者にあこがれてる人と同じくらいいるはずです ロースクールできたことでその法曹志望者の数がはっきりとわかるようになっただけで、昔と(法曹志望者の)数自体は変わらないでしょう

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

文部科学省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる