教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中の給料について。昨日仕事を辞めました。エステ・化粧品のお店ですが、お宅訪問やキャッチなどをして自分でお客様を探…

試用期間中の給料について。昨日仕事を辞めました。エステ・化粧品のお店ですが、お宅訪問やキャッチなどをして自分でお客様を探すといった仕事です。初めのうちは試用期間なのでただ働きと聞いていました。自分でも化粧品を購入するようにと16万円のセットを勧められました。収入がないからと断るとしつこくローンを勧めてきました。しまいに家族や友人を勧誘するような事を言われ嫌気がさしました。 私の他にも同期の2人が辞めたいと思っていたので昨日3人で上司に伝えました。すると、私にだけ「あなたには無理だと思っていた。帰っていいで。」と言われ、後の2人は引き止められてました。 約1ヶ月間、私は何の為に出勤していたのかと思うと惨めで悔しくて泣けてきました。 ずっとそう思われていたのかと思うと、すっっっごいショックです。 商品自体はいいと思いますが、高価なものですし、自分も欲しくない物は買わない・家族や友人は勧誘しない、と以前から言っていました。 お客様は自分で開拓で探すつもりでしたが、まだ開拓には行かせてもらえてませんでした。 今思うと、開拓もしていないのに何を基準に無理だと言われたのか?無理だと思っていたなら私から言う前に何故向こうから言わないのか?今考えると理不尽な事だらけです。 初めから、社員本人・家族・友人に買わすのが目的だったって事ですかね。 ちなみに3月の中頃から研修に行っていて、最初の給料日は6月10日(5月分のお給料)で金額は8万円です。保険・年金の制度もないです。交通費も出ないです。 お店の掃除やお店の為のビラ配りやポストインもしました。何度も遠くに研修に行ったりと電車賃が結構かかりました。 これは労働基準法などに違反していないのでしょうか? 情けないですが、今頃になっておかしいと思う事がたくさん出てきました。 せっかく学校にもいかせてもらったのに、こんな結果で親にも申し訳ない気持ちです。今年短大を卒業して、まだまだ社会の事がわかっておらず、どうしていいのかわからなくて質問させていただきました。 こんな会社だと1ヶ月で気づいて辞めたことはよかったと思っています♪ わかりづらい文&長文ですみません。

続きを読む

929閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

     ひどいことをしている会社ですね。早く見切りをつけてよかったのではないかと思います。  エステ関係のお店ではよくある話と聞いたことがありますし、洋服や和服の販売関係のお店でも高価な洋服代を買わせる等の話をよく聞くことがあります。  約1ヶ月間の給料が8万円だったのでしょうか?もう少し具体的な情報(出勤時間、出勤日数、日給か月給か時間給なのか等)があればよいのですが。もし、8万円だけであれば、最低賃金法に違反している可能性があります。  最低賃金法については、下記のサイトを参照してください。(厚生労働省のHP) http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/kijunkyoku/minimum/minimum-01.htm    あと、給料の不払いに関しては、あなたが勤務していた会社の所在地を管轄する労働基準監督署に相談されることを勧めます。その際には、参考になる資料(タイムカードや出勤簿の写し、あなた自身があなたの出勤日や勤務時間を記入したメモ、会社から雇入通知書(給料の金額や給料の締切日、支払日などを書いたもの)を貰っていれば、それを)を持参すると良いでしょう。  それぞれの労働基準監督署の所在地は下記のサイトを参照してください。(厚生労働省のHP) http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる