解決済み
公設秘書になるには、どうすればいいですか?政策担当秘書は、国家一種並の難関な試験を合格しないとなれない、さらにそれは全体の約一割であり、ほとんどは公設秘書からの移行だと知りました。 そこで、政策担当秘書ではない、公設秘書は衆議院または参議院の特定の就職採用試験を受けて、合格し、配属された国会議員のもとで働くのでしょうか?特別な資格制度はありません、とは言いますが、そこのところが非常に疑問です。一般企業のような面接試験だとは思われません。 その就職採用試験なるものは存在するのか、存在するとすれば、やはり国家一種並の難関さなのでしょうか。
でも、正式に衆・参議院に就職するんですよね。 そこに、政治家のコネが及ぶのでしょうか。 そのような事態が発すると、学科試験の必要性もあるような気がしますが…。
334閲覧
>>就職採用試験なるものは存在するのか そりゃありますよ。面接だけのところが多いと思いますが。 >>り国家一種並の難関さ 全然そんな事ありません。縁故ですから。 >>正式に衆・参議院に就職するんですよね。 はい >>政治家のコネが及ぶのでしょうか。 こねって言うか、政治家の判断です。だって公設秘書に使えない人間を使えば、 次の選挙以降に自分が政治家ではいられないんですから。 >>学科試験の必要性もあるような気がします そう思うかどうかは政治家判断ですね。普通に考えたら知識や教養は必要です。
学科試験など、詳しいことは知らないのですが・・。 縁故採用なので、ある意味難関だと思います。 とりあえず、知り合いの政治家の先生に相談してみるのがいいと思います。 補足について・・・。 学科試験はおまけ程度。 学科試験で図るような知識よりも、秘書としての能力の方が重要。 あなたを秘書にして、選挙で勝てれば、多少頭が悪くてもOK! 頭がいいのと、頭の回転が速いのは話が違います。 どこまでも腹黒く、どこまでも人の裏を読むことができる人がほしい。 衆・参議院に就職と言っても、 普通の事務局でさえ、かなり神経質な場所です。 普通の就職と考えないほうが妥当。
< 質問に関する求人 >
秘書(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る