解決済み
貴方はブラック企業についてどうお考えですか?厳しい方は、一つの仕事が続けられないと、どこで働いても勤まらないと言う人がいます。言ってる事は分かるような気がしますが、最近は、人を簡単に切り捨てる、くそ企業や社会保険なども完備されてないフロント企業、風俗業、水商売など労働条件が割りにあわない企業も増えています。
227閲覧
ブラック企業8割ホワイト企業2割と言った所でしょうか。 だいたい 民間=ブラック、公共事業の下請け 公務員、天下り法人、既得権業界(例、医師、農家)=ホワイト と考えて差し支えないと思います。 一部の大手企業は特別枠としてホワイトですが、大手企業でもブラックはあります。 既得権による企業負担が、人件費抑制につながり、その連鎖で下請けがブラック化しているのが大きな流れだと思います。 ある程度の資金的なゆとりがあると、組織内部の空気が明るく、 ブラック化しにくいです。 日本人気質として、苦しい時は必死にゆとりがあれば優しく。 その苦しい環境がブラック化する根底にあります。 例えば、ファーストフードがブラック化するのは、こんな流れだと思います。 厳しい競争→サービスの向上 日本の高い経費→電気、地価、交通費、社会保障費、法人税 当然、この条件で勝ち残るには死ぬ程の経営努力が必要です。 そしてのし上がってきた経営陣は、鬼経営を展開するのです。 湖の遊覧船の船員などは、競争もなく独占状態なので、 ブラックになりようがありません。 ブラックは個人の問題ではなく、根底には日本の社会問題があります。
一つの仕事が続かないと、何をやっても勤まらないというのは、それはちょっと厳しすぎるけど、短期間で転職を繰り返すのは、明らかに本人の人間性の問題です。 仮に労働者を短期間で使い捨てにする職場だったとして、貴方はそこから何を学びます? 昔は、あなたがクソ企業と呼ぶ企業は当たり前に存在しましたよ。 インターンなど教育体制が行き届いている今と違い、研修制度は行き届いてはいませんし、「嫌なら辞めろ」が当たり前でした。 さらに、社会的弱者や労働者の弱味につけこんで搾取する企業も存在しました。 それに比べたら、今どきのブラック企業と言われてる企業なんか、全然ブラックじゃない。 きちんと世間並の給料は支払うし、手に職をつけてくれる、独立起業を支援してくれる企業もあります。 どちらかというと、「ブラック人材」のほうが問題ですね。
< 質問に関する求人 >
農家(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る