教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の資格の欄は「全商」など略さずに全部書いたほうがいいのでしょうか。全部書くとすると2段になってしまうのですが大丈夫…

履歴書の資格の欄は「全商」など略さずに全部書いたほうがいいのでしょうか。全部書くとすると2段になってしまうのですが大丈夫ですか。

補足

受験資格に必要な免許・資格と書いてあるので何も記入しなくてもいいのでしょうか(行政の場合)

16,761閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    検定試験等の実施団体名をフルで記載する方が良いのか? 答え:ハロワ的には略称の使用は適切でないらしいよ。 ただ、私は略称でしか記載しないですけどね。 もし本当に全部正確に記載するとなると 公益財団法人 全国商業高等学校協会主催 〇〇 検定試験 〇級 と、糞長ったらしく、さらに複数の検定試験の合格があった場合、 主催団体名を何度も書かなければならず、面倒だし、無駄。 補足: 「受験資格に必要な」ってあるんだから、必要なモノは必須で記載し、 それ以外のモノは任意で記載すれば良い。 つまり、受験資格に影響さえしなければ「何も記入しない」も「あり」です。

    1人が参考になると回答しました

  • さすがに、全商、日商あたりは略していいと思います。 逆に、正式名称を誰も知らないと思います。

  • 別にそんなことが採否に大きく関わることではないですから「全商」でいいですよ。 何も記入しないという選択肢は「無し」です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる