教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会人2年目の転職について。転職したことがある方、ご意見ください。

社会人2年目の転職について。転職したことがある方、ご意見ください。専門学校卒、社会人2年目の女性ですが転職を考えています。 転職の理由は下記の通りです。 ①古い社風が自分に合わない ②希望していた部署へ配属にならず、やりがいを感じない(自分に向いていない) ③同じ専門卒で他部署の同期との労働時間・給料・ボーナスに差がある 古い社風の為、有給消化ができない、残業代は出ない、女性は出世できない、というような会社です。 バリバリ働き、出世希望だった自分には、この古い社風がどうも自分には合っていません。 また、転職を考えている一番の理由は③が一番大きいです。 他部署の同期は仕事が暇で1日の半分はネットサーフィンをしているそうです。 もちろん定時で帰宅。休日出勤はなし。 一方自分は人が不足している部署にいる為、毎日残業、休日出勤をすることもあります。 ですが同期の部署のほうが売り上げが良い為、給料・ボーナスともに上です。 売り上げが良い=給料・ボーナスが良い はわかります。 ですが暇な同期を見ていると腑に落ちません。 毎日今日こそ上司に会社を辞める!と言おうと思っていますが、 転職をしてもまた転職先で同じような不満が出て、結局辞めたくなるのではないかと悩んでいます。 転職すべきか、アドバイスをお願いします。

続きを読む

236閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    どこの会社でも同じ様な事がありますねぇ。。。 うちは年功序列が廃止されてるので、女性でも出世できます。 但し、産休制度利用、子供の用事で頻繁に有休消化してる方は出来ません。 で、仕事と給料の差が大きくて不満との事ですが、うちの部署でも同じです。 他部署は暇で雑談ばかりしてますが、こっちはギリギリの人数で作業してるので、 雑談してる奴を見てると腹が立ちます。イライラするので、居ないモノだと割り切って 仕事しています。上層部はそれを把握してるので、お給料はメリハリがあり まだ許せます。 質問者様も、一度上司にそのネットサーフィンの事を話し、 知っていて同期と同じorそれ以下の給料なの?と聞いてみればいいです。 もし上司が知らなかったとか言ったら、アホな上司と判断して下さい。 部下の仕事ややってる事を全く知らないなんて、上司の資格はありませんから。 どこ行ってもそんな人はいますよ。 まずは辞めずに、上司の考えを探ってみて下さい。 それから・・・・あなたの様なやる気のある女性は、うちの会社で欲しい くらいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる