教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

普通科高校からの就職(女)でおすすめの中小企業(関東) 高卒女が一人を大学まで行かせるのは無謀か 人生舐…

普通科高校からの就職(女)でおすすめの中小企業(関東) 高卒女が一人を大学まで行かせるのは無謀か 人生舐めているような質問でしたら申し訳ございません。全員が揃いに揃って進学するような高校(普通科)に通っています。 家の都合でこのまま大学に進学は無理そうです 公務員試験と青短を受けます 以前質問したときに、短大は準学士だよと言われましたが、 そうではなく!短大で四年間勉強できる制度ができるそうで 準学士ではなく学士がとれるものができるそうなんです(青短のocにて) 、、、と思っていましたが 正直もう短大も無理そうです 行くとしたら働きながら通信や二部です ですが高卒で大手は無理です(私の学校は以前は都市銀行などあったそうですが何年も前からは求人がきてもコンビニの夜間とかの高校です) 中小企業でいい企業(ホワイトカラー)を知っていましたら教えてください。 ハローワークやサイトを見てもなんだかよくわかりません、、、なげやりで申し訳ありませんがお願いいたします 職種は本来受付で愛想良くお客様を歓迎するものが良いのですが 契約社員ばかりなので製菓工場勤務も視野に入れています できれば都内、もしくは埼玉千葉など 将来は、親のいない子供を引き取らせていただき 大学まで送り出してあげたいです(本人が希望すれば) やりたい習い事はやらせてあげたいです 高卒でこんな大学まで行かせるのは金銭的に無理ですかね? 余談ですが私レズではありませんが男性は恋愛となると無理です 質問内容をまとめますとタイトルになります

補足

ちなみにアルバイトは接客業で一年以上今も続いておりあとは半年で辞めていますがいくつか掛け持ちしなからやってましたすべて接客業です。 単純作業が得意なのですが接客業のほうが時給が高かったので接客業ばかり、、、お金をもらっていると思えば接客業も頑張れるので(当たり前ですね)一年たたないうちに周りと違う制服着させて頂いたりしてます。まあバイトなのでそれは簡単なことなのかもしれませんが、、、涙

続きを読む

418閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    大卒でもまともな会話もできない人が多いから高校にはまともな就職の窓口も来てないのが現状です 就職というものも最初の就職で人生を決める程の事を考える必要もないと思いますよ 最初はバイトから始まってもそこで何を学び何を感じ仕事に活かすか、人生に活かすかで大きく割れると思います 高卒どころか中卒でも頑張って過程を築いている立派な人もいますし、博士号持っててもニートしている人も沢山います 学歴は人生の物差しの一つにはなるかもしれませんがその人の人格などになるわけでも無いのです 質問者様がどういう風に人生設計をし、取り組むかで簡単に変わります このご時勢よっぽどのコネでもない限り高卒でまともな職業に就くことは難しいでしょう 最初は割り切ってバイトなどでも良いからやるといいと思います もしくは専門学校などで専門知識を身につけても良いと思います 何のスキルも無い、専門知識や技術も無い人を使うもの好きは探しても中々いないです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる