教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

栃木県と茨城県のガソリンの値段の差について。 先日泊りがけで茨城県に行った栃木県民です。 その時の、茨城でセルフのス…

栃木県と茨城県のガソリンの値段の差について。 先日泊りがけで茨城県に行った栃木県民です。 その時の、茨城でセルフのスタンドに立寄りましたが、栃木のスタンド(セルフじゃない)より5円前後高かくて驚きました。 海有茨城は海無し栃木より高いのは何故でしょうか? 先日、千葉の知人が栃木に来て一緒にスタンドに立ち寄った時は、栃木のガソリンの値段が高いと驚いてました。 その時は3円前後と言ってました。 茨城>栃木=群馬>千葉 とゆう感じです。 ガソリンの価格設定の仕組みを教えてください。

続きを読む

705閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ガソリン価格ね~ 確かに千葉県が一番安いと思います。 理由は、石油精製所が千葉県に集中しているためでして輸送費が安く済みますのでそれに見合う値段設定が出来るわけです。 群馬県と栃木県は観光県であるため、年間を通じて多量に購入してくれるので値段を安く出来るわけです。 茨城県は千葉県の隣ですが、水戸付近になると輸送費がかかります。 栃木や群馬みたいに多量に購入してくれるわけでもないので、それなりの値段設定になるのですね。 でも、同じ茨城でも県西部は少し安くなってます。 理由は、埼玉県幸手市に県でも1・2位を争う安売り店があり、旧国道4号線は安く設定しています。 茨城県西部はそこと対抗しなければならないため値段を落としてます。 幸い、国道4号線や国道354号線があり、多量に売れるので、同じ茨城でも栃木並近くの値段です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる