教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホームセンターの接客はスーパーよりも大変なのでしょうか?

ホームセンターの接客はスーパーよりも大変なのでしょうか?ホームセンターのパートします。入社前に接客の中でクレーマーの対応について気を付けてください、サービスカウンターに案内するようにと説明受けました。 高齢化時代で暇な老人(男性)がいて商品、サービス等ホームセンターの店員にクレームばかりつけていちゃもん付ける客がいるそうです。 このような客の接客はまともに対応してはいけませんと説明受けました。 担当する商品が園芸、肥料、工具関係なのですが客がほぼ男性です。このようなクレーマー客に当たったら接客に不安があります。 クレーマー客はいちゃもん付けること、自分のプライドを満たすことしか興味ないから接客してはいけないと。ではどうすればいいのでしょうか? これからパートしますがクレーマー客に当たったら困ります。このようなクレーマー客をどのように見分ければいいのでしょうか? 普通の客とクレーマー客の見分け方はありますでしょうか? 接客に不安があります。どうすればいいでしょうか?

続きを読む

8,295閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    サービスカウンターに案内しろと言われているのですから、そのとおりにしましょう。 「担当のものが伺います」と言って連れて行けば大丈夫です。 クレーマー感丸出しでうろうろしている人は少ないですよ。そして、どの職場であろうと接客業とクレーマーの関係は断ち切れません。ちがう職場に移っても、新たなクレーマーとの戦いです。クレーマーにあたって困らない人なんていません。みんな嫌です。ですが、いずれ慣れます。かわいそうな人だと思いながらやり過ごしてください。

  • 大丈夫です。 ひどいクレーマーなんて、そんなにめったにいませんから 心配したってしょうがないです。 普通の客だって対応が悪ければ いきなり怒り出す人もいますし 丁寧な接客を心がけていれば大丈夫です。 商品の場所については、早めに覚えましょう。 とにかく聞かれますから。 がんばってください。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホームセンター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる