教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1級建築士と2級建築士のダブル受験について 資格学校に通いながら、今年2級建築士を受験しました。 しかし、1科目…

1級建築士と2級建築士のダブル受験について 資格学校に通いながら、今年2級建築士を受験しました。 しかし、1科目点数が足りない状況です。 資格学校から今後の学習の進め方として、1級の勉強を開始し、2年後(再来年)の受験を進められました。 そして、1級の学習をしながら、 来年は2級の受験を進められています。 今、悩んでいるのは、 1級の学習をしながら、2級の学習ができるイメージが付かないこと、 そのようなことが可能であるのか ということです。 同様の学習をしている方、 経験者様がおられましたら アドバイスいただけないでしょうか。

続きを読む

1,694閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    1級が出来れば、2級も出来るとは思わないほうがいいですよ。 1級と2級とでは確かに多くの範囲が被っていますが、出題されやすいポイントはズレている気がします。 1級が目標であれば、ダブル受験するより2級を捨てたほうがよいと思います。 いずれ1級と思っているのであれば、段階的にとった方がよいでしょう。 建築士の受験料は高いのでバカになりませんよ。

  • 1級の勉強をしながら2級の勉強をするのではなく、1級の勉強をしていれば2級の学科は合格します。1級と2級の試験は別物ではありますが、2級の学科で合格しなければ1級は合格しません。 実際自分は2級の試験を全くせず同時に受験しましたが両方学科は受かりました。高得点は取れませんが60点以上は取れます。さすがに製図のダブルは時間がもったいなくて2級は未受験でした。 ただ、今回の話だと2級で資格学校に通って合格できないのであれば厳しいようですが、今のままでは1級の合格は難しいと思いますので来年は今年の資料で独学を行い、2級合格後1級を目指したほうがいいと思います。来年1級の受験資格が無いようですので確実に資格を確保した方がいいです。1級がすぐに(一発で)合格するとは限りませんから・・・

    続きを読む
  • 一級、二級共に持ってます。二級…無駄です。一級受験資格が無い間(専門卒なので)に取りましたが、結局自己満足です。 二級を取ったからと言って仕事で使いませんでした。経験が伴わないので住宅規模であっても使えません。ウチの会社は住宅系じゃないですし。 一級を直接受けた方が無駄に勉強しなくて済んだかもしれません。 資格学校に騙されないように気を付けてください。落ちると車買えるくらいの金を捨てる事になりますよ。時間も。

    続きを読む
  • 二つの試験は全くの別物です。 2級はあきらめて、1級受験に専念するべきです。 効率よく勉強しないと、受かるものも受からなくなってしまいます。 2級の勉強するヒマがあったら製図の勉強するべきです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

1級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる