教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを辞めたいと思っています。 個人の焼き肉屋のホールをしていますが、辞めようと思います。 辞めたい理由は、 1…

バイトを辞めたいと思っています。 個人の焼き肉屋のホールをしていますが、辞めようと思います。 辞めたい理由は、 1.店が暇すぎて、帰らされることが多い。 2.着替える場所がゴミ屋敷化している。 3.店長に八つ当たりされる。 4.調理師を目指しているので、調理関係でバイトをしたいから。 です。 そこで、質問なのですが、 ①いつくらいに、辞めると言えばいいのでしょうか? ②辞めると言ってから、気まずくなりますか? ③制服はクリーニングしてから返却したほ方がいいですか?100均のエプロンでも? ④どうやって、話を切り出せばいいですか? 長々とすいません。

続きを読む

554閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も焼肉屋でバイトしてます。 ①今。たくさん教育してもらっといて辞めるのは申し訳ないし だらだら続けると余計に辞めにくい。 ②私のバイト先は次から来ませんって人が多くて気まずいとかなる前に終了しちゃってるけど、そうゆうのは、はっきりいって迷惑。いきなりシフトに穴が空いて周りの人たちが緊急ではいらなきゃなわけだから、気まずくなろうがなんだろうが早めに言った方が店側は助かるんじゃないかと。 ③洗濯機で回せばOK ④ちょっと話しがあるんですけど今大丈夫ですか? あの学業との両立が厳しくて 本業は学生ですし、学業に専念したいと思います 的な感じでどうでしょうか? コツはやめるってことをちゃんと伝えることです‼飲食店は日曜だけでもダメかな みたいになりかねないから、辞めるってことを何が何でもはっきり押し通す。それと、とりあえず今までお世話になったんだから、感謝の言葉も忘れずに。 所詮バイトなんだから。大丈夫よ♪( ´▽`)

    1人が参考になると回答しました

  • 1、辞める理由としてアリです。 速やかに次のバイト先を探して。 2、そんなもん店長にきいて暇なときにお片付けしようよ。 ほかのバイトの人にも声かけてきれいにしましょう。 (散らかした本人じゃなくても働いてる以上整理整頓も給料のうちだよ。) 3、八つ当たりをする好きがあるからです。 言われなきゃやらないという状態ならされても仕方ないかな。 全部を交わせなくても半分位にする方法はあります。 4、早いとこ「退職届」を書きましょう。バイトでも必要なものです。 そこで提案 ①次のシフトの希望を聞かれる前に退職届を店長に提出 ②まぁ八つ当たりを平気でするのなら多少は覚悟を。 ③洗濯してアイロンくらいはかけましょう。綺麗なビニール袋に入れて紙袋に詰めて返しましょう。 ④①に書かれているとこで提出、その後退職日の話し合い 並行して次のバイト先をさっさと見つけて辞める日までに「次のバイト」を決めましょう 辞めるならゴミ屋敷をきれいにしていけば立つ鳥跡を濁さずかんじでいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる