解決済み
本を購入する必要は無いと思いますよ。ブラック企業問題なんて数行で解説できる程度のものですからね。 ユニ黒がブラックなのは社名を見ただけでわかりますけど。 ブラック企業は社員採用時に労働条件を明示するべき。それをしないで異常な労働環境も下、正社員をさっさと店長にして労働法の保護が受けられないようにしてから酷使する。どう考えても問題があると思いますよ。 必死に就職活動して、入社して間もなく頑張りを認められて「よし、今日からきみが店長だ!」とか言われて、断れるだろうか。しかも、グローバルで成長企業、みたいな会社でもこういうことが起こっている。 「就職難で学生が必死に仕事を探している。それを利用して大量に採用し、こき使って利益を上げ、使いつぶして辞めさせる。」ブラック企業の典型的なイメージはこんな感じかと思う。ひどい会社だ。こんな会社にしか入れないやつが悪いのか? 成績優秀で語学堪能で就職も一発で決まるような「就職先を選べる」学生が集まる有名企業もこういうことをやっているんだから、もう「求職者の責任」とも言いにくいだろう。 「ブラック企業」は違う。むしろ逆。若者が「就職しなきゃ」「優秀にならなきゃ」「勝たなきゃ」「生き残らなきゃ」と強く意識しているのを、企業が悪用している。 ずばり『ブラック企業』と題された本が出た。就職活動をしている学生や働き始めた若者へのブラック企業の実体紹介ではなく、「ほとんどすべての人に関わりのある社会問題」としてブラック企業を解説している本だ。 コンビニエンスストア、外食産業など、異常な安さや便利さが売りの商売には、必ずと言っていいほど過剰なまでのコストカットと厳しい労働環境が存在している。そして時にはその過剰さが限界を超え、2012年4月にあった高速バスの事故のようなことを引き起こす。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る