教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今高2です。 高卒でJRグループ7社のいづれかに入社したっていう方いますかね??

今高2です。 高卒でJRグループ7社のいづれかに入社したっていう方いますかね??

補足

また自分は普通科の偏差値54の高校に通っているのですが、普通科からもJRへ入社は可能なんですか?

181閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高校卒でJRに入社する場合は、その高校に求人票がきているかによります。 なので、行く可能性のある高校にJRからの求人票がきているか、進路の実績があるか調べるとよいと思います。 また、高卒か大卒かどちらが有利かという話ですが、それぞれに与えられている役割が異なります。 プロフェッショナル職での入社を前提として、高卒で入社した場合、現場での仕事がメインとなります。極端にいえば、一生、運転士や車掌、また駅など現場の仕事に携わることになります。 一方の大卒はといえば、現場の仕事ももちろん経験はします。 しかし、いずれ現場で頑張って働いている人たちの「管理」をする仕事にまわります。たとえば、助役もしくはそれ以上ですね。一生現場の最前線にいることはないと思います。 あと、入社にあたり資格など心配されているようですが、面接で資格が考慮されるようなことはありませんでした。 それよりも、鉄道は人と人のチームワークで動く仕事です。誰か1人がルールを守らないとそれだけで安全が揺らぐことになります。 そんなわけで、基本的には人物重視で見られます。ただし面接の前に筆記試験があるところもありますが。 もちろん、自分の教養を高める意味での資格保有には意義はあると思いますが、入社にあたっては特別に「この資格がいる」などということはないですし、必要なものは入社後でも間に合うかと思います。 特典や給料などは、あまり明かせないので、ご想像におまかせします。 ただ、大変な仕事であるので、平均より少し上かな??くらいに思ってください。 それよりも、今は目の前の学生生活を充実させるようにしていってください。 自然と道は開けるものですよ☆

  • 私の友人、JRに採用され今、駅員さんをやっていますよ 友人、高卒 補足 求人が来ていれば受けられますよ 受かるかはあなたの努力次第ですが

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる