教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

相手に病休を強要してくる人について。

相手に病休を強要してくる人について。九州で公立小学校に勤務しています。 6月に保護者(母親)とのトラブルがあり、何回も面談し、謝罪しました。 いつも2時間以上すごい剣幕でどなりつけられます。 ******以下トラブルの内容です******* 主なトラブルの内容です。その子はダンスチームのリーダーをしてるのですが、残念ながら能力不足のため、交代させました。「せっかくやる気になっているのに、どうしてくれるんだ」ということです。それは確かに、私も子どもやる気を重視しなかったのがいけませんでした。 その他にも色々言われます。 「理科の実験の時間に熱湯がはねた。安全に対する配慮がない」(はねたのは事実ですがごく少量で、やけどなどはしていません。) 「保護者への連絡が遅い。」 「プール開きの準備のために、男子はプールサイドで力仕事、女子に更衣室掃除をさせるのは差別だ。」 「準備のときはしかも暑かった。うちの子が熱中症にかかったらどうしてくれるんだ。帰ってきたとき、しんどそうだった」(30分作業→昼食・昼休み→30分作業の流れでした。) 言うことがなくなると 「教室のラジカセの電源が入りっぱなしなのはおかしい」 などと言われます。 ************************ その度に、謝罪、今後の対応の説明を行いました。 しかし、「納得がいかない」「落とし前をつけろ」と言われました。 落とし前の内容は、「病気休職したらどうだ。少なくとも今度何かあったら病気休職しろ。約束しろ。」と言われました。 約束するまで帰らないと言われ、約束しました。 非常に腹が立ちますし、相手の方の正気を疑いました。校長・教頭も対応に苦慮しています。 私に非があったのですが、理由がどうあれ、相手に病気休職を強要してくるなど、私の感覚ではありえないことです。 人権侵害も甚だしいと思うのです。 みなさんにお伺いしたいのは、その保護者の対応策云々より、「その保護者の方の感覚が一般的なのか」ということと、「本当に病気休職しなければならないのか」(今回のような口約束にも法的効力があるのか)の2点です。 みなさんのご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

続きを読む

316閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    巷で聞くモンスターペアレントって、怒る理由がおバカ過ぎて あきれてしまいます。 子供の方も調子に乗って、非常識なことをしても反省しようと する気持ちも一切持っていません。 >その保護者の方の感覚が一般的なのか 一般的ではありません。 何かにつけて文句を言って、自分や子供を優位にしたいだけです。 (親子共々、しつけがなっていません) >本当に病気休職しなければならないのか これは、(大げさですが)脅迫ですよ。 当然、約束するべきでないし、断固として拒否するべきです。 学校の先生として、スゴく大変な環境で仕事をしていると思うの ですが、学校の本来の役割をもう一度考えてみて下さい。 学校がすべきことでは無いことは、冷静に、かつ説得力のある 言葉で対応・対処する様にお願いします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ダンス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる