教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

地方上級公務員の年収や勤務時間についての質問です。 地方上級公務員になった場合45歳くらいで ・年収1400万円程度…

地方上級公務員の年収や勤務時間についての質問です。 地方上級公務員になった場合45歳くらいで ・年収1400万円程度(額面) ・勤務時間8~22時、週休2日、有給あり を超えるのはやはり無理でしょうか?

補足

基本給が超えないであろうことはわかるので諸々の手当を含んだものと比較してどうなのかを教えてほしいです。

続きを読む

1,901閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    公務員の平均年収は、地元の市政だよりなどで公表されていますよ。45歳くらいだと600万円から700万円くらいでしょう。1400万円もらっているのは、知事や市長などの特別職です。一般職ではまず不可能でしょうね。

  • 45歳の公務員に年収1400万円を求めるのは無理があります。 40代の公務員の年収は700万円あれば良い方だと思いますの で、不可能な領域です。 公務員でその年収を得ることが可能なのはキャリア官僚でも 指定職位ではないでしょうか?

    続きを読む
  • 公務員です。 何の職種を想定してます?

  • 地方公務員といっても、県庁から村役場まで・・・ 同じ部長職であっても、県庁と町役場では全然・・・ 管理職は基本給が高いけれど、管理職手当てが付けば、超勤代では稼げない、 そうなると基本給の高い係長クラスでの年収は?・・・超勤代が高くとも基本給が低い。 手当てといってもも今や変則勤務手当てとか、特勤手当て等数えるほどで、それも係 長までが対象。調整手当ては全員対象であっても、その分基本給はここ数年下がって いるから計算する事自体意味ナシ・・ ご指摘の金額は絶望ですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる