教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高3です ケースワーカーの仕事に興味があります・・・ こんにちは。 私は地元の公立大学に進学しようと考えているの…

高3です ケースワーカーの仕事に興味があります・・・ こんにちは。 私は地元の公立大学に進学しようと考えているのですが 現時点ではっきりした将来の夢がなく、困っています。そこで、インターネットで適職検査をやってみたり 職業一覧から興味のある仕事を探して絞ってみたり 色々と考えた結果、ケースワーカーという職業に惹かれました。 しかしその後学校の先生にケースワーカーになりたいんですが、と言ったところ 「精神的に辛い仕事だからあまりお勧めしないよ・・・」と言われてしまいました。 一応サイトで仕事の内容については調べていて、 主に生活保護を必要とする人のお世話をする職業 だということは理解しています。 ケースワーカーの仕事とはそんなに精神的にきついものなんですか? 最近の社会情勢とかも関係しているのでしょうか・・・ また、ケースワーカーになるにはどんな性格の人が向いていると思いますか? まとまりのない文章ですみません(汗) どうか皆さんの知恵をお貸し下さい・・・><

続きを読む

258閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    これ 役所の墓場と 言われています。 過去に 殴られた 刺された 沢山事例ありますが。 精神的に参ってしまうCW もいます。 1人で100人前後担当して 毎日のように 受給者は喚き散らして CW を困らせます。 頑張って下さい。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケースワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる