教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警備員の資格 施設警備の2級検定について 会社から特別講習の枠を取れたとの連絡があり、受けることになりました。 直…

警備員の資格 施設警備の2級検定について 会社から特別講習の枠を取れたとの連絡があり、受けることになりました。 直接検定と特別講習の違いは以前に聞いていた為知っていますが、特別講習の前に参加任意の予備講習が2日間あることを初めて知りました。 但し、指定された予備講習の日は現場を休むことが厳しい状況です。 この講習は参加しないと不利になる等の影響はありますか? 詳しい方、教えてください。

続きを読む

3,579閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    某都道府県にて特別講習の講師をしていました。 予備講習(私の所属している都道府県では事前講習と呼んでいますが)については、基本的に合格率を上げるために行っているということです。特別講習といっても、一日目は学科講習と一部実技訓練、二日目は午前中に実技訓練と午後からはすぐに実技試験及び学科試験となります。実技訓練においては、実際の試験と同じ資機材、環境で練習できる回数は時間的な事情により、各科目一人1回だけです。その上、合格ラインが実技も学科も90点以上という高いハードルがありますので、事前にある程度勉強していないと、特に実技科目については、講習時に初めて文言(セリフ)を聞いたとか、こういう動作をしなければいけないのかという状況の中で、数時間後に試験を受けても、合格するはずがないですよね。受講生の皆さんがしっかりと予習をしてくれば、良いのですが、やはり現場の勤務をしながらですので、なかなか、十分に勉強できないのが現状です。したがって、事前に特別講習と同様の講習を行うことによって、よりたくさんの合格者を輩出するために行っています。質問の回答としては、予備講習を受講すると本講習において何らかの便宜が図られるということはありませんので、不利益を受けることはありません。ただ、予備講習は本講習とほぼ同じ資機材、環境条件で行われることが多いので、受講できるのであれば、受講する方が良いと思います。そういう意味において、有利・不利という考え方をするならば、受講しないと不利ということになりますが・・。ただし、予備講習を受講するといっても、何の準備もなく受講しても意味がないということです。せっかく予備講習を受けるのですから、しっかりと準備(予習)をしてこそ予備講習を受ける意味、受けたことによる恩恵をより受けれるのではないかと思います。社内に先に受講した先輩がおられるでしょうから、そういう人にしっかりと教えてもらうことが可能なら、費用もかかることですから受けなくても良いかもしれませんが。長々とすみません。回答になったようななっていないようなことで申し訳ないです。合格されることを祈念しております。

  • 会社から事前講習に参加出来ない旨を連絡してもらえばいいですよ。仕事でいけない立派な理由があるのですから

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

講習の講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる