教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休代替の派遣の仕事内容

産休代替の派遣の仕事内容1年半という限定で産休の方の代替で面談を受けました 私自身派遣就業が初めてでよく分からないのですが、産休代替だと仕事内容は正社員の方と全く同じ内容の仕事をするのでしょうか?(抜けたところにそのまま私が入る?) コーディネーターに事前に聞いたのですがよく分からず、面談時の先方の説明でも特に派遣だからこういう仕事を・・・という説明ではなかったように思います 超大手なので仕事は細分化されているようでして、私が就業する予定の部署はこういうことをするところで、あなたはこういうことをやってもらいます、という説明でした さすがに面談なので正社員の方と全く同じ仕事内容ですか?とも聞けませんでした 正社員の人と全く同じでないにせよ、近い仕事をさせてもらえるのでしたらありがたいことですし、私自身中小しか就業経験がないので大手で勤務するということはいい経験になると思います 世間一般的にはどうなのでしょうか?

続きを読む

3,650閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私も以前に産休代替で派遣就業しました。 企業さんによっては違いはあるとは思いますが、 私は産休に入られる社員さんの業務をそのまま引き継ぎました。 経理関係は社員の方がされていましたが・・・ 大手の企業さんでの就業とのことですが、自身のキャリアアップ にとってはいいチャンスだと思いますよ。 頑張って下さいね

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 私が昔派遣で入った大手ゴム会社、工場ですが、正社員の人と二人パートナーでした。 まあ、派遣なので言われない仕事までやる必要はない。逆にやらなくていい仕事に手だし、失敗すれば問題になる。 まあ、派遣先に言われるようにしたがっておけば無難。

    続きを読む
  • 稀に貴方に任せられないからと、社員が一部仕事を負担してくれる所も有ります。 そういう所は稀ですね。同一業務を出来ない派遣をいれても役立たずになります。 基本は同じ仕事です。派遣だからと特別扱いはしません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる