教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社のおじさんに困っています。

会社のおじさんに困っています。33歳女既婚 正社員 相手75男 妻あり 孫あり パート 5~6年前からもう1人女性(60代)のかたと一緒に日帰りツアーや野球観戦などに行っています。 いつも出かけるときはもう1人の方と、私のぶんのお代などを持ってくれますが、 お返しに、実家の美味しいお菓子や旅行にいったときおみやげも渡してます。 そのおじさんはよくメール打ってきます。用事以外では野球の試合結果など、とくにたいした用事じゃないです。 私も独身時代は割りと時間もあったので、よく返していましたし、自分からも打っていましたが結婚した今、面倒になってきて、 来たメールにしか返しません。 特にうっとうしいのが 正社員だけの土曜出勤のとき朝イチに 「今日はお仕事ですね、お疲れ様ですまた、感想きかせてくださいね。」普通の仕事してるだけなのに感想とか?って感じですし 「いつもどおり、仕事は終わりました」と返すと 「おつかれさまです。もう家に着きましたか?」とか束縛されてるみたいでかなり気分悪いです。 あとは休日前の夜には 「連休は何をしますか?僕は孫が遊びに来るのでにぎやかになりそうです」 とか、イチイチ聞いて欲しくないことまで聞いてきます。 返信したくないんですが、あまり冷たくしてると一年に一回くらい 「僕のこと嫌いなんだね・OOさん(私)からは用事以外メールくれないし、嫌われてるならもうメールしません。」 とかいってきます。同じ会社できまづくなるのがイヤなのでなんとかたしなめてます。 このおじさんはさみしいんでしょうか? こんなこといってきたらますます嫌われるって思わないんでしょうか? 事務所でも意味ありげにニコニコみてきます。疲れてるときもあります、なのに嫌われてるとか言ってきます。 あとから気まづくなるとか思わないんでしょうか? 私が子供産んでやめるか、おじさんが高齢になってやめるか、あと数年?のガマンなのでガマンすべきでしょうか? 旦那にはこういうメールくることはいってません。 ツアー、野球観戦などは快く送り出してくれます。

続きを読む

678閲覧

回答(9件)

  • ベストアンサー

    あなたは、旦那様に対して罪悪感を感じているのではないでしょうか? 独身時代ならいざしらず、結婚された今、さすがに申し訳ないと思っているのではありませんか。 幸い、旦那様はツアーや野球観戦には快く送り出してくださっているようですので、 あなたは、『敬老ボランティア』くらいのつもりで、他愛もないメールに付き合ってやってはいかがでしょうか? 話のきっかけがあれば、旦那様にも「最近、職場のおじいちゃんのメールに返事してる。ボケ防止にいいらしいからって」などと、 ちょっと嘘を交えてでも伝えればいいと思いますよ。 ご理解ある旦那様なら、大して気にしないどころか、「もっとやってあげて」などと言ってくれるかもしれませんよ。 高齢化社会の歪みと思って、無理のない範囲で続けてあげて欲しいと思いました。

  • 毎日が退屈で暇で時間をもてあましてるおじさんなんですね。 きっと貴女とのメールはおじさんにとっては一番の楽しみなのでしょう。 でも、貴女には貴女の家庭がありますよね。 このメールのやり取りは ご主人が知ったときに もしかしたら家庭にヒビを入れるかもしれません。 だからと言って、ないがしろにしては仕事がしづらくなる。ここの線引きが難しいところです。 まずご主人に相談しましょう。後からバレるより、自分から報告したほうが ややこしくなく済みます。 そして、メールは止めたいけどいきなり止めると仕事に悪影響が出るのが困る、だからせめて月イチ程度のメールで済ませてもらえないか、ご主人とおじさんに言ってみてはいかがでしょう。 もちろん言う順番はご主人→おじさん の順です。 月イチ程度なら おじさんの契約切れまでの数年、なんとか我慢できるレベルではないでしょうか。

    続きを読む
  • 老人が集まる様なサークル活動でも紹介してやったら? 私の父親(70代)は、『社会をよくする活動』とかいうサークルに入って(というより、「〇〇さんって責任感強いし、社会に貢献するような事、興味あるでしょ?」的に勧誘された)繁華街のゴミ拾いとか、青少年向けの啓発運動とかやってます。 そういうの 押し付けてやれば良いじゃん。

    続きを読む
  • 暇で寂しいおじさんなんですよ。 だからといって、あなたが相手しなければいけないって事じゃないよ。 徐々に離れていきましょう。 あなたも結婚して環境が変わったんだし、 独身時のようには無理って気がついてくれるでしょ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

60代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる