教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

病院給食の厨房で働いていますが。派遣職員を今月採用して、現在、指導している所ですが、なかなか、覚えが悪いと言うか、反応が…

病院給食の厨房で働いていますが。派遣職員を今月採用して、現在、指導している所ですが、なかなか、覚えが悪いと言うか、反応がいま一つの所があります。やる気があるのか、バイト感覚なのか、うちの場合は、フルタイムで働いてもらっています。シフト制なので、一日の従事者人数は決まっています。現在は、その人数には入っていません、まだ、覚えていないので、来月もこの様なかたちで行こうと思っています。本人に、この先どうなのかを、聞いた方が良いと思うのですが、また、指導の仕方を検討すべきなのか、良い指導の仕方などお知恵をいただきたいと思います。ちなみに、同じ派遣から2~3年務めている者が3名います。今回、採用した人は、まったくの未経験です。

続きを読む

787閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    派遣の場合はあなたの病院が採用して雇ったわけではありません。 派遣会社から原則的に即戦力の人を「派遣」してもらい、使うのみです。派遣会社が雇っている社員を借りているようなもの。 ですから、仕事に適さない人が派遣されてきたのなら、派遣会社に申し入れて適した人と代えてもらえばいいのです。もしかして病院側が「面接」してOKをしたなんてことはないでしょうね?!もしそんなことがあれば違法行為ですので、一緒にやった派遣会社と指導方法や今後の扱いを充分に相談してその人材をなんとか活用する方法を考えてください。 それと、業務委託とかではく、本当に「派遣」ですか? 業務委託であれば、相手の会社の者を指導したり、指示して使うということはありえません。「偽装請負」という違法行為です。 でも、「派遣」であれば、「同じ派遣から2~3年務めている者が3名います。」というのはどうでしょう。 やっている仕事が調理の補助などであれば派遣期間の制限は3年ですから、近いうちに違法状態になるか、既に違法行為をしているかもしれません。 相手の会社(派遣会社・請負会社)との契約形態と、その業務が適法に行われているのかから確認した方がいいかもしれません。 個人の仕事ぶりよりもっともっと大きな問題を抱えているかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる