教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職難民」ってよく言うけど

就職難民」ってよく言うけどサービス業を受けても落とされた 人達のことを言うならわかるけど 現実が見えてない人達は少し違う 気がする。 本当に就職先がないのかな? サービス業は常に 募集してるよ。 サービス業が一番人気がないのは 知ってる。 でも背に腹は代えられない。 現実をみてほしい。 学歴という名のプライドが邪魔を してるのなら それは就職難民ではなくただの わがまま、自業自得なのでは? と思ってしまう。 異論、反論は認めます。

続きを読む

505閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「就職難民」の一番の原因は、『大学に行きさえすれば給料の良い就職ができる。』というデマが巷に広まっている事でしょう。 確かに目標を持って大学に行って自分の能力を上げて良い企業に就職できれば高い給料が期待できますが、ただ漠然と大学に行ってボーとしているだけでは大卒の学歴があっても企業に評価されないという現実を知らないのです。ですから、就職活動で自分の期待と現実の社会状況のギャップに対応しきれず「就職難民」になってしまうわけです。 男性の非正規労働者率(資料:労働力調査) *2002年 15~24歳:40.4% 25~34歳:8.8% *2012年 15~24歳:45.5% 25~34歳:15.9% (この様に10年で25~34歳の非正規労働者の率は倍増していますが、見方を変えると多くに男性はしばらくは混乱していてもじきに現実を直視して正規社員の道を選んでいる事に気が付きます。) 「就職難民」を減少させる手段は中学・高校時に職業教育を充実させ、希望の職業に就くために大学に行くという様に意識を変化をさせる事でしょう。また、完全な実力主義社会に移行させ大卒でも高卒でも専門卒でも学歴に関係なく実力で評価する事でしょう。 つまり、大学に行く目的は実力をつけるため。企業の評価は実力主義。これなら良い就職ができないのは自分自身の責任とはっきりわかるので変なプライドを持たず努力をするでしょう。また、努力しない者が屁理屈をつけて社会の責任にする事も出来ないでしょう。 【☆本当はすでに日本は実力主義社会なのですがいろいろな利害関係があって正確な情報だ伝わりにくくなっているのです。】 地元の田舎の(狐や狸が出てくる)国立大学工学部工学研究科修了生の就職 修了生:360人 進学:14人 就職:326人 内、7~8割程度は日立、東芝、三菱電機、日産、ホンダ、三菱重工、キヤノン、野村総研、ヤフー等の大企業。この様に実力さえあれば就職には困りません。知人も一部上場大企業の内々定を二つ辞退して日経225採用銘柄大企業に勤めています。企業採用担当者に言わせれば「人材難」ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる