教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを探しているのですが、わからないことが多いです。 わからないことをいくつか下記に記させて頂きます。 ・とり…

バイトを探しているのですが、わからないことが多いです。 わからないことをいくつか下記に記させて頂きます。 ・とりあえず、面接の際はYシャツで行けば問題ないのか?・志望理由は「駅近くでから通いやすい、学費のため・・・・・」というよりも嘘っぽくてもそれらしい理由がいいのか? (御社の商品に魅力を感じて・・・・・・~の知識を深めたいと思い・・・・・等) ・アクセサリー店とかアパレル系なら面接の際私服のほうがいいのか? ・履歴書の文字の綺麗さはどの程度評価に影響するのか? ・3級程度でも資格は記入すべきか? の5点です。 今まで4箇所ほど面接を受けたのですが、まぁ駅近郊で週休3日以上、勤務6時間以内、夕方以降等比較的条件のいいバイト先を選んだせいかもしれませんが、なぜか全部落ちています。 服装も言葉遣いも問題ないと思っており、不採用の理由も特にわかりません。 何か見落としがちな気をつける点とかありますか?

続きを読む

222閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    採用担当やってるものです。 順にお答えします。 ●面接時は基本的にスーツ姿で問題はありません。 ●志望動機の捉え方は人それぞれ違いますが「御社の仕事に~」っていうよりは「この業種の仕事に興味があり、自宅からも近く働きやすい環境だと思ったので~」という理由の方が無難です。 ●アパレル系はファッションセンスも問われる可能性ありますから、そのほうがいいでしょう。 ●字の綺麗汚いは重要視している面接官は多いと聞きます。明らかに読めないような字は論外としましても、書写の授業でやった「丁寧に書く」ということを心がけてもらえば良いかと思われます。ただ、鉛筆で清書はしないで下さい。あとは修正液等は一切使用しないで下さい。一生懸命さが伝わりません。 ●俗に言う「履歴書に書けない資格」は書いても意味がない訳ではありません。 面接時に面接官と仲良くなることは採用への近道です。ひょっとしたら同じ資格を持っていて話が盛り上がるかもしれません。話に夢中になって採用することも私もあります。なので持ってる資格は全て書くことをオススメします。 面接時の注意点は実際に見てみないとわからないですが、とりあえずハキハキしゃべる等の基本をもう一度確認してみてはいかがでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アパレル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる