教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニでバイトをしています。 領収書の値段のところに、実際300円のところ、間違えてお釣りの値段(700円)を書いて…

コンビニでバイトをしています。 領収書の値段のところに、実際300円のところ、間違えてお釣りの値段(700円)を書いて渡してしまいました。これは取り返しのつく間違いですか?また、領収書を発行したのにレシートを回収するのも忘れてしまったので、お客さんはレシートと照らし合せれば領収書の間違いに気づくかもしれません。 取り返しのつかない間違いだったらどうしようと今すごくもやもやしています。お客さんはすごいお怒りになりますか?どうかアドバイスをお願いします…

補足

領収書は手書きでレシートは機械作成です。領収書も機械作成で発行できるのですが、他の店員さんに画面をクリアにされてしまい、今回初めての手書きの領収書を作ることになりてんぱってしまいました。きちんとお客様にレシートをもう一度見せてもらい確認してから値段を書くべきだったと反省しています…

続きを読む

467閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    取り返しはつきません。 (その一個人を見つけ出して訂正できるならば別ですが。) どこかの誰かが、数百円分の損を、たぶん、します。 >お客さんはすごいお怒りになりますか? いや、その御客様個人は得をする方向の間違いなので、怒りはしないと思います。 気にする人なら、交換に来るかも。 その御客様は、どこかの誰か(会社~所得の申告)に提出するのね。 そうすると、そのどこかの誰かは700円の領収書(700円の支払いが行われた)として処理をします。 質問者さんのミスで、どこかの誰か、今回の件と関係ない存在が損を受けます。 ちなみに、こういった得を狙って意図的に白紙の領収書を入手しようとすること(また、その紙)を「カラ領収書」といいます。 意図的にやると、犯罪です。 が、まあ、やってしまったことは仕方がない。 刑法38条にも「罪を犯す意思がない行為は、罰しない。」とあります。 今後気をつけましょう。 --- でもね。 「たかが、400円のことじゃん」と考えない、その感性は、私は好きです。 反省する気持ちのある人間は、次のミスを防ぐことができます。 ----- 失礼。 誤字修正。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる