解決済み
外資系企業への再就職長年務めていた外資系企業から、数年前にある日系大手企業へ転職をしました。 給与待遇は決して悪くはなかったのですが、意思決定能力の欠落、曖昧な目標の設定、複雑なレポーティング・システム、評価基準の相違、無意味な社則、硬直した人事システム、などなど…旧態依然のビジネス文化を身を以て体験することになりました。民間企業というよりは効率性ゼロの役所で働いているような気分がしてなりませんでした。 もちろん、日本の企業がすべてこんな感じとは言えませんが、一般論として、なぜ日本企業がこの10年で競争力を失ってしまったのかわかったような気がします。 幸いなことに、外資企業への転職が決まったので、この日系企業を退職することにしました。嬉しい限りです。みなさんも似たような経験をされたことがありますか?
1,069閲覧
外資系ビジネスマンです。 ご質問者様と同様に過去に日系上場企業での経験があります。 日系⇒米系⇒日系⇒英系⇒で現在に至ります。 1社目はそうでもなかったのですが、3社目の日系企業はメガバンク系列だったので仰る様な事が多々ありました。 特に感じたのは会議や新規案件でのDecision makeの遅さ、稟議の全く意味の無い判子ローテーション、事業部におりましたがレポートラインもとても複雑でした。 評価基準・賞与などの査定は所詮上席の部長等に気に入られているかどうかでしたし、パフォーマンスを出していてもプロパーと比べて外様(外資からの中途組)はあまり評価されませんでした。 金融系でしたので、Citi・GE・AIG等それなりの企業から転職してきた人もおりましたが、彼らも私と同様に再度外資に戻り、現在は殆ど残ってないようです。 仰るように全ての日本企業がこのような状況だとは思えませんが、ゴールセッティング、業務プロセス・効率性、評価システム、意思決定スピード等様々な点で外資が勝っている場合が多いかと思います。 日系企業にありがちなぬるい体質にどっぷり浸かってしまうと、自分の市場価値も下がりますからね。
< 質問に関する求人 >
外資系企業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る